普通の子がこつこつ頑張る中学受験 | ページ 30 | 低学年からSAPIXで2028年の中学受験を目指す
中学受験

ショートスリーパーとロングスリーパー

中学受験に睡眠不足は大敵と言われています。二月の勝者の中でも、島津くんは、睡眠不足も原因のひとつとなり成績を落としていきます。どこの塾の先生も、きっと子供の睡眠時間は確保してくださいといわれることでしょう。
教育全般

子供の中学受験の成績で悩む親がやったほうが良いこと

インターネットを見ていると中学受験で子供と喧嘩になっている家庭は多いと思います。ただ、そういう家庭の中には、子供の勉強している内容を一切把握せず、子供が勉強しないと怒ってらっしゃる親御さんもいます。近年の中学受験の問題は本当に難しいと感じます。
中学受験

計算力はやらないと落ちる

山本塾のドリルで、家は一部◎はとれたものの〇の部分を残したまま、山本塾を卒業しました。もちろん毎日続けたほうが良いとは思います。ただ色々考えた結果、時間が足りず、何かを捨てなければいけないと考えた時に、既に全て〇はクリアしている山本塾を卒業しました。
幼児期の取り組み

幼児期こそ面倒な勉強を

最近は幼児向けのドリルや頭が良くなると謳ったシールブックなども発売されています。幼児期って、まだ子供の出来や不出来がわかりにくいですし、何か知育的なことをやらせておけばかしこくなるのではないかと考える親御さんも多いと思います。
中学受験

考えすぎるのはこだわりなのか

焦り 以前「考える時間が長すぎる」でも書きましたが、息子は私が、わからない問題を飛ばしてもいいよと言っても考え続けます。 そして、その息子の姿に最近焦りを感じています。 幼児期であれば、自分の中で試行錯誤したり、しっかり...
中学受験

低学年で既に親が息切れ気味

予習シリーズ 現在小2の息子は今年の秋頃から予習シリーズの算数の5年上をやっているのですが、最近、ひとつひとつの単元の難易度が増してきていて辛いです。 予習シリーズの4年上の最初の頃は、まだ解答を見なくてもさらっと教えられる問...
中学受験

最上位コースの基準

αはない サピックスに低学年から通われている方ならご存じだと思いますが、低学年のクラスにαコースはありません。 全てアルファベットクラスなので、どのアルファベットが最上位のクラスになるかは、校舎によって違います。 大規模...
教育全般

厳しい教育とは何なのか

前にとあるネット記事に「子どもが自分で物事をやり遂げられるよう、『親に頼らず自分でやりなさい』と手助けせずに、あえて厳しくするのがしつけだと思っていませんか?」と書かれているのを見かけました。この記事を書いた方にとっては、これが厳しい教育にあたるようです。
教育全般

学校に行かないことは本当に子供のためなのか

以前、ネットの記事で、不登校の子供達の親の会のアンケート結果を見ました。その結果を見ると「学校を休んで安定した」が68.1%や、「子供のストレスが減った」が56.1%と良い変化も見られました。だけど「寝起きの時間が乱れて昼夜逆転した」が54.8%や、「自信・やる気がなくなった」が43.8%といった悪い変化もありました。
教育全般

プロお母さん

以前、あるすごいお母さんの記事に対して、佐藤ママみたいに、お金をかけてないから私にも真似できそうと、おっしゃっている方がいました。そのお母様は、本当に聡明な方で、遊びの中で、子供に勉強等を含む色々なことを教えてらっしゃいました。その結果、お子さんは、ほとんど塾に通わずに難関中学に合格されたようです。
タイトルとURLをコピーしました