普通の子がこつこつ頑張る中学受験 | ページ 5 | 低学年からSAPIXで2028年の中学受験を目指す
中学受験

国語をどこまでさかのぼるべきか

息子の国語の内容が本当にひどくて悩んでいます。最初はむずかしめの長文読解をやっていましたが、もう最近は簡単なものに変更しています。私は学校や塾の授業だけで国語はわりとできるほうだったので、どうしたものかと悩んでいます。
教育全般

発達障害は必ず特別な才能があるわけではない

世の中には発達障害の人って、特別な才能があるように思われている方もいます。特に高IQだとギフテッドと言われ、何かすごい才能があるように考えてしまいます。だけど実際は、特にずば抜けた才能もなく、逆に凸凹のせいで、みんなができることができなかったり、なじめなくて悩んでる子も多いのではないでしょうか?
中学受験

サピックスオープン夫に反対される

以前書いていた3年生のサピックスオープンですが、意外なことに夫の反対にあってしまいました。私の考えはほぼ同じで、今SAPIXで勉強している算数の内容は中学受験にそこまで関連性が強くないということと、初見の問題を考える力のない息子が点数をとれるわけがないということでした。
中学受験

お手伝い論争

たまに子供の頃にお手伝いしてたら、何か問題が出た時に、それを思い出して理解できるという人がいます。だけど、佐藤ママは子供にお手伝いさせることに反対されました。普通に考えれば、お手伝いしているよりも、勉強しているほうが、かしこくなるのは当たり前なのではないでしょうか。
教育全般

晴れていると悲しくなる

最近、小さな頃に聞いた「晴れてれば晴れてるほど、悲しくなるのはとってもさびしいことだと思います」という歌のフレーズを思い出します。旅行の時は晴れていると嬉しくなりますが、家で勉強している日は晴れてるほど何だかさびしくなります。
中学受験

サピックスオープンって3年生からあるの?

サピックスオープンという名前はかなり前から聞いていました。サピックスの偏差値表に掲載されている学校の大半が、他の塾より偏差値が低いことに最初は驚いていました。でも、これは、サピックスオープンの模試の結果であり、普段のように内部生の全員が自動的に受けるテストではないということを知りました。
中学受験

理系だった時の可能性

前にネット上で、付属大学へ進学するデメリットとして、MARCHは理系の学部がない大学も多く、理系の道に進みたいのであれば、マイナスが大きいという内容を見ました。その意見を見て、確かにそうだなと納得する面が大きかったです。
中学受験

親が先に音をあげる

二月の勝者で、たしか黒木先生が、親が先に音を上げるとおっしゃっていたと思います。最近それを痛感しています。息子はまだ小3です。だけど勉強は3歳からはじめてきました。だから私は5~6年は息子の勉強を見てきていることになると思います。
中学受験

あきらめない心がマイナスになることもあるのか?

小学校の友達 息子と同じ小学校に通う友達も、SAPIXに通う予定でテストを受けているそうです。 ただ、残念なことに2回連続テストに落ちてしまったそうです。 それでもあきらめず、何度も挑戦すると言って本人はあきらめていない...
教育全般

悩む算数検定

息子は今、5年生の範囲までの算数検定に合格しています。すでに私の中に検定への興味がなく、中学受験の特珠算のパターンを詰め込むことに必死です。ただ、かつて私は、3年生までに小学校の6年生の範囲を終わらすという目標を持っていました。
タイトルとURLをコピーしました