普通の子がこつこつ頑張る中学受験 | ページ 35 | 低学年からSAPIXで2028年の中学受験を目指す
教育全般

さよなら全国統一小学生テスト

息子が年長の時に生まれて始めた受けた模試は全国統一小学生テストでした。その後、1年生の6月まで3回連続で全国統一小学生テストを受けました。ですが昨年の秋は、他の予定を優先して全国統一小学生テストを受けませんでした。
教育全般

育児神話

世の中には育児神話と言われているものがあります。昔は常識として認識されてきた育児法が、時代の変化や新たな発見を機に変わっていきます。ただ、現在、育児神話と言われるものの全てが間違っていたとは私には思えません。少なからずメリットもあったからこそ、そういった話が広まったのではないでしょうか。
教育全般

過保護が不登校を防ぐ

不登校の原因は親の過保護や過干渉だと言われることが多いです。だけど、ネットで不登校児がいる家庭を見ていると、どちらかといえば放任主義の方が多い印象を受けます。過干渉だったと後悔されている親御さんも、ゲームを1時間に制限していたとか、宿題をやらせていたという当たり前の干渉が多いです。
教育全般

親が望むように育ってる

よく「子どもは親の望むようには育たない」と言われますが、ネットや周りの子供達を見ているとそ、そうは感じません。特に幼児や低学年の子供達を見ていると、親が育てたいと思う形に近い子に育っていると感じます。ただし親の理想通りの子供に育っているわけではありません。
教育全般

私立小の体罰騒動

以前、有名私立小学校の体罰騒動がニュースになっているのを見ました。その記事によると、体罰をしたという教師は実際は教室で騒いだり床に寝そべったりしていた生徒を廊下に出すために、足を持って移動させただけだったようです。
中学受験

親も勉強

去年の秋頃から息子と予習シリーズの算数をすすめていますが、もうすでに親がつまづきかけています。最近は、親が解説を見ずにさっと教えることができない問題も増えてきました。そのため、最近は丸付けの時に、さっと解説できない問題は後まわしにして、息子のいない時に勉強しています。
中学受験

根拠のない育児論

世の中には根拠のない育児論や教育論が溢れていると感じます。そして、根拠のない育児論を語るのは私のような素人だけでなく、専門家と言われる先生たちの中にも多いです。日本では、これまで海外のような子供の後追い調査をしてきませんでした。
教育全般

朝学習が推奨される理由

子供の勉強について、朝学習を勧める方は多いです。私もその1人です。私が朝学習をすすめる1番の理由は、朝のほうが毎日同じ時間に取り組みやすいからです。朝なら毎日同じ時間に、同じ量の学習ができます。だから学習を習慣化するのに朝学習はとても良いと思います。
中学受験

優秀すぎる親の弊害

ご自身が優秀な親御さんの中には、自分ができたのだから子供もできると、心の底で思ってしまっている方もいるように感じています。特にご自身が早くから勉強をはじめなくても難関中学に合格されたような方達は、自分の子供も同じルートを辿れると、心のどこかで思ってしまいがちなのではないでしょうか。
中学受験

息子と辞書

息子は一応辞書を持っていますが、家で自分で辞書をひくことは、ほとんどありません。本当は、わからない言葉があれば自分で調べたほうが良いのだと思います。だけど、息子はひとつひとつの動作が遅いので、自分で辞書をひいて調べさせるなると、かなりの時間を要します。
タイトルとURLをコピーしました