SAPIXの小2の10月度確認テストの結果 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

SAPIXの小2の10月度確認テストの結果

結果

遅くなりましたが、SAPIXの小2の10月度の結果を書いておきたいと思います。

算数>60>国語>50

2教科>60

算数も国語も点数には大差はありませんが、国語のほうが平均点が高いので、偏差値的には、どうしても算数より、低くなってしまいます。

前回から、少しずつ確認テストと復習テストはテスト勉強をするようにしています。

ちなみに「偏差値を書く理由と今後について」に詳しく書いていますが、身バレ防止のため、息子の成績の印象がなるべく変わらない範囲で、たまに偏差値にフェイクを入れることがあります。

>> 息子のプロフィール

算数

算数の偏差値は60以上でした。

今回も、テスト勉強として前回と同じように、後半に掲載されている前半と同じ問題を1回づつ、さらっと解かせました。

ですが、結局、いつもの正答率の高い問題を落とさず、正答率の低い問題を落とすという形に落ち着きました。

そもそもサピックスのテストは各教科25分間と短い上、最後に正答率の低い問題が掲載されていることが多いので、じっくり考えて解く時間もないのかもしれません。

息子は天才タイプではないので、やはり正答率の高い問題でケアレスミスしないことが一番大切だと思っています。

そういった意味で、前回よりは内容的にはマシだったと思います。

国語

国語の偏差値は50台でした。

国語に関しては、やっていない復習問題があればやらせました。

そして一緒にテキストを読んで、話の理解を深めるような話をしました。

しかし残念ながら偏差値はだいぶ下がりました。

点数はそれほど悪いとは思えませんでしたが、前回の点数がわりと良かっただけに、落差が激しかったです。

息子の解答を見ていて、やはり大切なのは記述部分だと感じました。

ここで何点をもらえるかで、大きく点数がひらくと感じます。

記述は、才能によるところが大きいと最近感じています。

だけど、放置するわけにもいなかないので、少しずつ指導していこうと思います。

テスト勉強

私は前回の復習テストから、サピックスのテスト勉強をはじめました。

だけど2教科の偏差値は60以上ではあったものの、これまでの偏差値とは大差はなく、どこまでテスト勉強の効果があったかはわかりません。

ただ、今後はテスト勉強の習慣を作るためにも、確認テストと復習テストの前だけは、少しだけでも勉強しようと思います。

とはいえ、予習シリーズやその他の先取学習を優先したいので、テスト前以外の期間は、サピックスの復習よりも、これまでどおり他の勉強に力を注いでいこうと思います。

ちなみに組み分けテストは何を勉強すればいいのかわからないので、今後も丸腰で挑もうと思います。

タイトルとURLをコピーしました