何でもギフテッドのせい | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

何でもギフテッドのせい

ギフテッド

最近はIQの高い子をギフテッドと言ってもてはやす傾向があるように思います。

だけど、その中にはIQが高いけれど、発達障害の傾向が、かなり強いと感じる子もいます。

そういった親御さんの中にはギフテッドの子供を学校側が理解してくれないとおっしゃる方も、いらっしゃいます。

そういう方を見ていると親御さん自身が、子供の発達障害について理解できていないのではないかと感じてしまいます。

>> 息子のプロフィール

無理解

ネット上でみかけた話ですが、ある方が、子供を迎えに行く際に、遅れそうなので待たせて欲しいと電話で学校にお願いしたそうです。

しかも、授業の途中で帰るのは良くないからと、クラスの中で待たせず、わざわざ先生の目の届きにくい職員室の前で待たせるように指定されていたようです。

案の定、お子さんは職員室の前にはおらず、職員室の先生に子供のことを聞いたそうです。

学校側は、電話は受けていないと答え、何組の子か聞いたそうですが、その方は学校側の態度が悪いと感じられ、自分で探すことにされたそうです。

そして学校側のギフテッドへの無理解を批判されていました。

ですが学校の先生は忙しいですし、電話を受けた先生が常に職員室にいるとは限りません。

伝言を聞いていた先生も、急用で席を一時席を外されていたのかもしれません。

学校側の事情も、もう少し考慮すべきなのではないでしょうか?

発達障害

子供の特性や、自分が遅れたことに対する落ち度は無視しして、ギフテッドは理解されないと思うのはどうなのでしょう。

しかも、その子は毎日1時間しか学校に来ていないらしく、学校側としては、かなり特例の措置をとっているのではないでしょうか。

もし多動で大人しく待てないのであれば、職員室前などではなく、教室や保健室など、常にそばに先生がいる場所を指定することもできたと思います。

だけど、それをせず、先生は近くにいるけど見張りはいない、職員室前という場所を指定したのは親なのに、一方的に学校に怒りの鉾先を向けるのは違うと思います。

そもそも、この子の問題はギフテッドの問題というより、発達障害の問題だと思います。IQが高いからというよりも、発達に凸凹があり、通常の学校生活を送るのが困難なことが一番の原因だと思います。

指示を守れなかったり、約束を守れないのであれば、親も先生の目の届く場所にいさせるべきなのではないでしょうか。

最近、どう見ても発達障害の特性なのに、ギフテッドだからだから周りに理解されないとか、仕方ないという人が目につきがちで、疑問に思うことも多いです。

ギフテッド(高IQ)と発達障害(苦手な事)の対応は、もう少し切り離して考えるべきだと、私は思います。

タイトルとURLをコピーしました