アメリカの教育は厳しい | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

アメリカの教育は厳しい

アメリカの教育

日本人は自己肯定感が低いとか、自己主張ができないと言われることが多いと思います。

そういう人達の中には、アメリカのように子供の自由を尊重して、のびのびと育てないからだとおっしゃる方もいます。

そして子供の自己肯定感や主体性を育てようと、子供に好き放題させて、ルールすら守らせない親もいます。

ですが、実際のアメリカの教育は、日本よりも厳しい面も多い感じます。

>> 息子のプロフィール

厳しいしつけ

厳しいしつけ」でも、書きましたが、日本人の中には厳しいしつけを、怒鳴ることや暴力をふるうことだと誤解されている方も多いと感じます。

だけど、怒鳴ったり暴力をふるっていても、子供を厳しく育てられていない方は多くいると思います。

逆に言えば怒鳴ったり暴力をふるわなくても、子供を厳しくしつけることは可能です。

大切なのは、悪いことをした時に、きちんと子供を叱り、罰を受けさせることだと思います。

約束と罰

アメリカでは、子供が事前に決めた約束を守れなかった場合、遊びを中断して途中で帰る方もいるようです。

私はその話を知る前から、息子を同じように育ててきました。

子供の気持ちにはある程度寄り添いますが、それでも事前に決めた約束は必ず守らせるようにしていました。

そして、どうしても約束が守れない場合は、途中で帰ることもありました。

結果的に、それで良かったと思っています。

息子はどちらかといえば幼いタイプの子ですが、決められたルールは守れる子に育っていると感じます。

いじめ

いじめの対応はアメリカでも州ごとに違うようですが、厳しい州では例え小学生であっても、いじめを犯罪として扱い有罪になれば犯罪歴が残るそうです。

また、いじめた子は謹慎や転校などの処分になる場合もあるようです。

自由なイメージが強いアメリカですが、実際はとても罰則が厳しいという一面があると感じます。

個人的に、子供の教育に関するアメリカの厳しさは素晴らしいと思います。

イメージと現実

人はイメージで、物事を語ることが多い気がします。

だけど自由なイメージが強いアメリカでは、子供を厳しくしつけている家庭も多いです。

そして例え小学生であっても、いじめた子には、きちんと罰を受けさせています。

むしろ日本よりも、ずっと厳しく子供を教育していると感じます。

また12歳以下の子供を1人してはいけない州もあり、日本よりも過保護な一面もあります。

日本人の中には、そういった事情を知らずに、アメリカ人は子供の自由を尊重して、のびのび子育てしているというイメージを持たれている方もいます。

ですが、それはただのイメージにすぎません。

自己肯定感

アメリカの例を見ても、幼い頃に厳しくしつけたからと言って、自己肯定感が低くなったり、自己主張できない子に育つとは限らないと感じています。

三つ子の魂百までという言葉もあるように、幼少期に甘やかされた子は、わがままな子に育っているケースが多いと個人的には思います。

子供にきちんとルールを守らせるためには、時には親の厳しさも必要だと思います。

タイトルとURLをコピーしました