教育全般 不信感 私は子供の前では学校や先生を否定することはしません。もちろん子供が何かを真剣に訴えてきて、学校や先生の対応がおかしいと思えば、子供に共感することもあると思います。ただ普段から親が担任の先生を嫌ったり見下す素振りを見せると、子供も先生のことを信頼できなくなると考えています。 2022.09.19 教育全般
教育全般 失敗を笑わない 私は息子が小さい頃から、私や夫が何かで失敗した時に息子が笑うことを注意してきました。そして、もし自分が失敗した時に、誰かに笑われたらどう思うか考えさせました。笑うのではなく、お母さんが失敗して困っていたら「大丈夫」と聞いて欲しいと 息子には伝えていました。 2022.09.18 教育全般
教育全般 男のくせに泣く 昔は「男のくせに泣くな」と言って育てられた人も多かったと思います。だけど、私は男でも女でも悲しい時は泣けば良いと思うんです。男の子だから泣いたらダメなんて、おかしな考え方だと思います。泣くことで自分の中の気持ちを吐き出すことができるし、その分、自分の気持ちを切り替えやすくなると思います。 2022.09.17 教育全般
幼児期の取り組み 勉強の大切さを教える時期 小さい頃は勉強のことなんてうるさく言わずに、のびのび育てたいと思っている方も多いと思います。でも、もし子供が大きくなった時にきちんと勉強して欲しいと思うなら、勉強の大切さだけでも早くに教えておいたほうが良いと思います。 2022.09.16 幼児期の取り組み教育全般
教育全般 ボーク重子さん 以前からインターネットのニュース記事などでたまにお見かけするボーク重子さん。主に非認知能力や自己肯定感を大切にした教育を推奨されています。佐藤ママとはまた別の方向で教育ママに人気のある方だと思います。私もボーク重子さんの教育論には賛同する部分も多く、素敵なお話も多いです。 2022.09.12 教育全般
教育全般 コアトレ活用中 コアトレとは、スマイルゼミの無学年式の学習教材で、今年の春から導入されました。スマイルゼミにコアトレが追加されてから、すでに半年近くが経っていますが、我が家では夏休みから本格的にコアトレを活用しています。 2022.09.10 教育全般
教育全般 園バスの置き去り事故 去年も保育園のバスに閉じこめられて幼い子供が亡くなったのに、今年もまた幼稚園のバスに閉じ込められて子どもが亡くなる事故がおきてしまいました。去年の事故のあと再発防止のための策がとられていたにもかかわらず、同様の事故がおきてしまったのは本当に悲しいことだと思います。 2022.09.09 教育全般
教育全般 教育観の対立 対局にある親の教育観は基本的に交わることがない気がしています。私は放任主義の親御さんの教育観とは対立的な立場にあります。この先、いくら放任主義や子供の自主性を尊重した育児の良さを語られても、きっと私には馬の耳に念仏状態で何ひとつ響かないでしょう。 2022.09.05 教育全般
教育全般 スマイルゼミのプログラミング その特別講座の中にプログラミング講座があります。特に申し込みなどは必要なく、スマイルゼミを契約している人には自動で配信されます。このプログラミング講座が結構良くできていて、息子も楽しんでやっています。 2022.09.04 教育全般
中学受験 早期教育しないほうが後で伸びる 幼い頃から勉強してきた子よりも、幼い頃は自由に遊んでいた子のほが後伸びすると言われる方は多いです。でも、よく考えてみてください。これって当たり前のことなんです。えば最大で5倍まで伸びるゴムがあったとします。既に3倍に伸ばした状態で6cmのゴムと、全く伸ばしていない状態で4cmのゴムがあったとして、どちらが後で伸びますか? 2022.09.02 中学受験教育全般