中学受験 | ページ 22 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

育児は育児書どおりに行かない

生まれる前に育児について育児書で勉強したけれど、育児書どおりにはいかなかったという話をたまに聞きます。個人的に、そうなってしまうのは育児書だけで勉強していたからではないかと思います。育児書には育児に関する基礎知識が載っているので、事前に知っていれば役立つことも多いです。
中学受験

子供が親のために勉強すること

たまにインターネット上で「子供は親のために勉強してくれている」とか「親が喜ぶから勉強している」というコメントを見かけることがあります。確かに幼い子供が、自ら自分の将来のために勉強するのは難しいかもしれません。でも個人的に、この考え方は少し危険だと感じています。
中学受験

中学受験 国語力5000

少し前から息子の語彙力強化のために「中学受験 国語力5000」というアプリを、たまに使っています。こちらは四谷大塚のアプリで、四谷大塚の塾生でなくても入門編の1000語までは使うことができます。あとの4000語の部分を使うためには、四谷大塚に入塾する必要があります。
中学受験

フォトン算数クラブ

以前から名前だけは聞いたことのあったフォトンですが、実態についてはよく知りませんでした。有名な算数塾のようで、サピックスに新4年生から入塾してくるトップ層の子供達はフォトンで鍛えてきた子供達だという意見もSNSで見かけたことがあります。
中学受験

子供側のコスパ

私は子供の教育においては、コスパを考えるべきではないと思っています。だけど、それはあくまで大人側の話です。子供の教育にいくらお金を使ったとか、親の労力や時間をどれぐらいさいたとか、そういうコスパは考えるべきではないと思います。
中学受験

サピックス小1の冬期講習

夏期講習がほぼ強制参加だったので、当然強制参加の冬期講習があると思っていましたが、サピックスの小学1年生は冬期講習はないそうです。今年の年末年始は長期旅行の予定で、冬期講習には参加できそうにもなかったので、冬期講習がないのはとてもありがたいです。
中学受験

規則性を探す

息子は少し前から予習シリーズで周期の学習をしています。実は周期の勉強は、以前サイパーシリーズでも少しやったことがあったので、まだ十分理解できているとはいえませんが、一応一番基礎的な問題は解けています。ただ少し難しい問題になると、まだまだ1人では解けません。
中学受験

自分から中学受験したいと言ったのに勉強しない

子供が自分から中学受験したいと言い出したとしても、そこには強い意思や深い理由がないことも多いです。親が一切誘導しなくても子供が自ら中学受験したいと言い出した場合、周りの友達の影響である可能性が高いです。子供にとっては、友達がやっている遊びや持ち物が気になるのと同じ心理だと思います。
中学受験

アプリの活用

息子が未就学児の頃は、基本的にあまり電子機器を触らせませんでした。年長からはスマイルゼミを使いはじめましたが、スマホなどを触る機会はほとんどありませんでした。なるべく手を動かして遊んでほしかったし、電子機器の楽しさに慣れてしまうと、他のことがつまらなく感じてしまうのではないかという不安が私の中にあったからです。
中学受験

山本塾のかけ算クリア

少し前に「5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル」のかけ算の〇タイムをクリアしました。かけ算の内容は足し算や引き算と比べると簡単だと感じます。また息子も、かけ算はわりと得意なようで、他よりもスムーズにクリアできました。
タイトルとURLをコピーしました