幼児期の取り組み 都道府県 息子は既に都道府県はだいたい頭に入っています。これは幼稚園時代にやっていた日本地図のパズルのおかげだと思います。息子が使用していたパズルは「学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図」です。我が家は木製であるところが気に入って、こちらを購入しました。 2022.10.09 幼児期の取り組み
幼児期の取り組み 勉強が好きな子 優秀なお子さんの中には、自ら進んで勉強するような、勉強好きな子もいると思います。2月の勝者で例えるなら島津くんや花恋ちゃんのようなタイプの子です。勉強好きで優秀な子を見て、我が子も勉強が好きになって欲しいと思われる親御さんも多いと思います。 2022.10.05 幼児期の取り組み教育全般
幼児期の取り組み 勉強の大切さを教える時期 小さい頃は勉強のことなんてうるさく言わずに、のびのび育てたいと思っている方も多いと思います。でも、もし子供が大きくなった時にきちんと勉強して欲しいと思うなら、勉強の大切さだけでも早くに教えておいたほうが良いと思います。 2022.09.16 幼児期の取り組み教育全般
中学受験 ひらめき力は育てられるのか 息子の勉強をずっと見てきた中で、息子はひらめき力が弱いと感じています。ただ、幼児期前半までは私も息子のひらめき力を育てようと努力してきました。パズルやタングラム、思考力系の問題や論理的思考が育つと言われる玩具など色々試しました。 2022.09.06 中学受験幼児期の取り組み
中学受験 先取学習でも思考力は育つ 小さい頃は先取よりも思考力を強化したほうが良いと言われる方もいます。息子にも幼児期から思考力を育てる問題は、たまにやらせてきました。ただ、わからない問題はどれだけ考えてもわからないし、最終的には親が解き方を教えることになります。 2022.08.30 中学受験幼児期の取り組み
幼児期の取り組み さくらんぼ計算 さくらんぼ計算は数の概念の基礎となる部分です。小学校に入学する年齢なら、多くの子は数の概念が理解できます。簡単な計算の時は良いかもしれませんが、数の概念がしっかり理解できていないと、将来的に苦労する可能性が高くなります。 2022.08.24 幼児期の取り組み
幼児期の取り組み 図鑑に興味がない子におおすすめの図鑑 優秀なお子さんは図鑑を食い入るよう読んでいるイメージがありますが、息子が自ら図鑑を読むことは、ほぼありません。それでも幼稚園時代にたまに読んでいた図鑑や、一風変わったおすすめの図鑑があるので紹介したいと思います。 小さい頃は道で見つけた花や虫などを図鑑で一緒に調べたりしていました。 2022.08.14 幼児期の取り組み
中学受験 すきま時間のことわざカード 朝の学習が早めに終わって5分から10分ほど時間が余った時などに、息子と一緒にことわざカードをやっています。息子はことわざカードが好きで、時間が余った時は自らやりたいと言ってきます。実は年長の頃にも朝の時間に一緒にやっていましたが、小学生になり小学校の準備に慣れるまで中断していました。 2022.07.18 中学受験幼児期の取り組み
幼児期の取り組み 幼稚園の選び方(自由保育と一斉保育) 幼稚園を選ぶ基準は家庭ごとに色々あると思います。その中でも個人的に幼稚園選びで重要視してほしいと思う項目があります。それは自由保育中心の園か決まったカリキュアラムを中心におこなう 一斉保育の園かという点です。また園生活の中で、どの程度まで子供の学習面での入学準備をしてくれるかといった点も重要です。 2022.07.17 幼児期の取り組み教育全般
幼児期の取り組み 単位の勉強方法 息子はちょうど1年ほど前の年長の夏頃に、単位変換の問題で大きくつまずきました。単位でつまずく理由のひとつは、まず単位の種類や変換の数値が完璧に頭に入っていないことだと思います。だから毎日必ず九九のように口に出して言う練習から始めました。 2022.07.13 幼児期の取り組み