中学受験 サピックスのシール サピックスでは授業の中でシールがもらえます。息子が塾から出てきて最初に話すのは、ほぼ毎回「今日はシールが〇枚もらえたよ」です。他の子も似たような感じで、あちらこちらからシールの話が聞こえてきます。息子から聞いた話では、授業に出れば基本的に数枚のシールはもらえるようです。 2022.07.23 中学受験
教育全般 自主性を重視しすぎると自主性が育たない 子供が自分で遊びの中から学び、知的好奇心や探求心を育み、自分の目標を見つけて勉強するといった理想を思い描かれている方もいると思います。だけど、ただ子供の自主性に任せたからといって、多くの子供はそのようには育たないと思います。 2022.07.22 教育全般
教育全般 勉強が習慣化しにくい理由 小学校にあがる前に、ほとんどの子は歯磨きを習慣化できていると思います。だけど最初から歯磨きが好きな子供は珍しいのではないでしょうか。親はあの手この手で嫌がる子供の歯磨きを毎日続け、いつしか子供が自ら歯磨きする習慣が身につきます。 2022.07.21 教育全般
教育全般 失敗のしすぎは危険 最近の教育論では、子供にはたくさん失敗させたほうが良いという論調が強い気がします。でも、本当にそれが正しいのか私は疑問に思います。失敗させたほうが良いというのは、その失敗から子供が学べる場合に限ると思います。 2022.07.20 教育全般
教育全般 はじめての授業参観 少し前に小学1年生の息子の授業参観がありました。はじめての授業参観でしたが、私の予想以上に息子はとても頑張っていました。何度か手もあげて、先生にあてられた時は、きちんと大きな声で答えらえていました。家ではよく背筋が曲がってることもありますが、想像以上に姿勢もよく真剣に授業を受けていました。 2022.07.19 教育全般
中学受験 すきま時間のことわざカード 朝の学習が早めに終わって5分から10分ほど時間が余った時などに、息子と一緒にことわざカードをやっています。息子はことわざカードが好きで、時間が余った時は自らやりたいと言ってきます。実は年長の頃にも朝の時間に一緒にやっていましたが、小学生になり小学校の準備に慣れるまで中断していました。 2022.07.18 中学受験幼児期の取り組み
幼児期の取り組み 幼稚園の選び方(自由保育と一斉保育) 幼稚園を選ぶ基準は家庭ごとに色々あると思います。その中でも個人的に幼稚園選びで重要視してほしいと思う項目があります。それは自由保育中心の園か決まったカリキュアラムを中心におこなう 一斉保育の園かという点です。また園生活の中で、どの程度まで子供の学習面での入学準備をしてくれるかといった点も重要です。 2022.07.17 幼児期の取り組み教育全般
中学受験 サピックスはじめての組み分けテストの結果 少し前にはじめて受けたサピックスの組み分けテストの結果が出ました。予想通りの息子らしいテスト結果でした。算数は偏差値50台でした。サピックスの入室テストの算数の偏差値は40台だったので、これでもかなり健闘したほうだと思っています。 2022.07.16 中学受験
中学受験 サピックスの宿題とは 多くて大変だと言われているサピックスの宿題ですが、いまだによく理解できていません。基礎力トレーニングについては提出が必要か塾に聞きましたが、提出の必要はなく塾にも持って来る必要もないと言われました。丸つけも全て自宅で完了させて、塾では一切確認しないようです。 2022.07.15 中学受験
中学受験 中学受験自走モードにするために親ができることを読んで よく中学受験で大切なのは、子供自らが勉強に取り組む姿勢だと言われています。中学受験が自分ごとになっておらず、親に言われて嫌々やっても成績が伸び悩むと書かれている本は多いです。私も子供の勉強に対する姿勢は大切だと思っています。 2022.07.14 中学受験