割合と戦った夏 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

割合と戦った夏

小1の夏休み

夏休みは長期旅行やおでかけで、去年ほどは家庭で勉強する時間がとれませんでした。

そのため、ある程度的をしぼって学習しました。

一番力を入れたのは、よく子供がよくつまづくと言われている割合の単元です。

>> 息子のプロフィール

割合に挑戦していた春休み

実は割合は小学校入学前の春休みにも挑戦していました。

春休みはコアトレが始まる始前だったので、問題集は公文から出版されている「いっきに極める算数 小学4~6年の割合と比例」を使っていました。

>> いっきに極める算数 小学4~6年の割合と比例

春休みに一から根気よく教えましたが、それでも割合の文章題は何度も間違えていました。

結局、春休み中に割合の学習を終わらせることはできず、本当に難しい単元だと感じました。

小学校入学後は日々の生活に追われて、学習時間も減っていたので割合の勉強は一度中断しました。

夏休みに再挑戦

夏休みに再度挑戦した割合ですが、春休みに学んだ内容は半分ぐらい忘れていました。

それでも割合の概要や、基本的な数値変換については覚えていたので、無意味ではなかったと思います。

夏休みはスマイルゼミのコアトレで徹底的に割合の問題に取り組みました。

しつこく毎日教え続けて、何十回も類題を解き続けて、なんとかスマイルゼミの問題は自分で解けるようになりました。

基礎

息子が解いているのは割合の問題とは言っても基礎の基礎です。

低学年でもある程度やりこめば解けるような単純で簡単な問題ばかりです。

だけど、その基礎を習得するのにすら普通の子供は時間がかかります。

中学受験塾の学習進度は早いです。

特にサピックスは基礎習得にかけられる時間が少ないと聞きます。

だから、基礎部分だけでも低学年のうちに解けるようにしていくことが大切だと考えています。

育つかわからないひらめき力よりも、確実に育つ力に今は時間を使いたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました