実戦で使えない | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

実戦で使えない

計算の工夫

計算の工夫開始」でも書きましたが、少し前から息子には少しずつ計算の工夫を教えています。

何度も練習したので、最近は「これは工夫して計算してね」と言うと、きちんと工夫して計算できるようになってきました。

ただ、これはあくまで計算の工夫をするように事前に声をかけた時の話です。

>> 息子のプロフィール

力わざ

何も言わずに計算プリントを渡すと、息子は計算の工夫ができません。

特に計算の工夫ができる問題と、そうでない問題が混ざっている時は、全て力わざで解いています。

文章題で簡単な計算の工夫ができる時なども、気づかずに、そのまま計算しています。

まだまだ練習量が足りないからできないのか、それともひらめき力のない息子には自分で計算の工夫に気付くことが難しいのか、今はまだわからない状況です。

過去問

過去の入試の計算問題見ても、計算の工夫ができれば一瞬で解ける問題が出ていたりします。

いくら計算力を磨いても、計算の工夫をして解ける子には、早さでも正確さでもかなわない気がしています。

だから計算の工夫を身につけてほしいけど、それにどこまで力を注ぐべきなのか、判断が難しいと感じています。

タイトルとURLをコピーしました