教育のコスパ
私は子供の教育においては、コスパを考えるべきではないと思っています。
だけど、それはあくまで大人側の話です。
子供の教育にいくらお金を使ったとか、親の労力や時間をどれぐらいさいたとか、そういうコスパは考えるべきではないと思います。
だけど、子供側のコスパは考えてあげて欲しいと思います。
考え方の相違
以前「教育にコスパを求めたらダメ」と言っている方がいて、最初は私と同じ考えをお持ちの方だと思っていました。
でも、よく話を聞いてみると私の教育に関する考え方とは大きくかけ離れていました。
その方の考えでは、お金をかけても受験で落ちるのは仕方ないし、親が行かせたくもない学校に行かせるぐらいなら、公立に行かせたほうが良いという考え方でした。
行かせる価値のない学校に通わせるぐらいなら、それまでかかったお金のことは考えずに諦めれば良いという意味で、教育にコスパを求めることを否定されていたようです。
確かに私も親は子供の教育をコスパで考えるべきではないと思います。
だけど子供側のコスパや見返りは考えてあげて欲しいです。
親の希望する学校ではなくても、どこかに受かれば、子供はこれまでの頑張りを評価されたと感じます。
どんな学校でも子供が頑張ってつかみ取った合格なら、そこが子供と本当にご縁のある学校なのではないでしょうか。
全落ち
中学受験の場合は、全落ちすれば必然的に高校受験することになります。
小学校受験の場合でも、小学校受験がダメなら中学受験で良いと考えている親御さんは多いと感じます。
どちらの受験も勉強したことが全て無駄になるわけではありません。
それでもやはり落ちたところから、また次を目指すというのは、子供にとっては大変だと思います。
小学校受験して私立に合格し、さらに中学受験を目指すお子さんもいますが、この場合は頑張ったら合格できたという成功体験をしているから、次も前向きに取り組みやすいと思います。
だけど小学校受験の時に努力して不合格だったという体験をした後に、また中学受験に向けて頑張るというのは子供にとって大変だと思います。
これは中学受験で落ちた後の高校受験でも同じことが言えると思います。
親側のコスパは考えるべきではないと思いますが、子供側のコスパは考えたほうが良い気がします。
例え偏差値や倍率の低い学校であっても、子供には頑張ったから何かを得られたという経験をさせてあげたほうが良いと思います。