スマイルゼミの授業動画 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

スマイルゼミの授業動画

授業動画の配信は不定期

スマイルゼミでは、授業動画がたまに配信されます。

特に毎月決められた日に必ず配信されるというわけではありません。

授業動画がある時は、ホーム画面の下に「じゅぎょう」というボタンが表示されるので、それを息子が見つけて、あいた時間に見ています。

これまでも何度か配信されおり、息子は毎回楽しそうに見ていました。

息子は現在小学1年生ですが、先取しているのでスマイルゼミは小学4年生の契約になっています。

少し前までは、小学4年生では、どんなことを習うのかという内容の動画が見れました。

動画の先生はとてもお話が上手で、算数の角度の話では、坂の角度は想像よりもずっと小さいことを、とても面白くお話されていました。

息子も動画の先生の語りかけに、たまに答えたりして楽しそうに見ていました。

>> 息子のプロフィール

理科の実験動画は5月9日から配信

5月9日からは理科の実験動画も見られるようです。

次回の内容は色のついた液体の色を変える実験のようです。

理科の実験動画は以前も配信されており、前回も息子は楽しく見ていました。

だから次回の実験動画も今から楽しみにしているようです。

ちなみに理科の実験動画は、4年生の学習内容を説明してくれた先生とは別で、東京理科大学の川村教授が担当されるそうです。

スマイルゼミを受講する前はこういった授業動画やイベントのことは全く知りませんでしたが、大々的に宣伝されていない部分でも、子供の好奇心やモチベーションを高めるように工夫がされていると感じます。

理科に対する興味を育てる

私は幼い子供の動画視聴には、あまり肯定的な立場ではありませんが、こういった実験動画を見て子供の理科に対する興味が育つのは良いことだと思っています。

本当は理科の実験教室などに通って、実際に体験したほうが子供のためにも良いと思いますが、我が家にそんな余裕はありません。

そのため理科の実験はサピックスの季節講習や、スマイルゼミの動画などで補っていこうと思います。

今見た実験の内容を3年後も覚えているとは思えないので、理科に興味を持つきっかけになれば、それで十分だと思っています。

あとは単発のイベントに参加したり、家庭でやれそうなことは長期休暇などを利用して、やってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました