自己肯定感に感じる万能感. | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

自己肯定感に感じる万能感

土台

近年、育児関連の話では、どうも自己肯定感さえ高めておけば後は何とでもなるというような話が多い気がしています。

確かに自己肯定感はとても大切です。

だけど、この自己肯定感って子供の人格を形成土台のようなもので、そこから何もしなければ土台は土台のままで立派な建物は建たないと感じます。

自己肯定感は必要だけど、自己肯定感だけあっても、その上に何も積み上げなければ意味がない気がします。

>> 息子のプロフィール

目に見えない力

非認知能力もそうですが、こういう目に見えない力というのが、現代の育児では、あまりも万能視されている気がします。

以前「非認知能力の真実(個人的見解)」でも書きまいしたが、非認知能力が高まったとされる人達も大成功して大金持ちになったというわけではなく、あくまで教育を受けなかったグループの人達と比べれば差があったというだけです。

だから非認知能力や自己肯定感さえ鍛えておけば誰でも成功するかのような幻想は抱かないほうが良いと思います。

愛着形成

私は自己肯定感は、乳幼児期の愛着形成のようなものだと思っています。

乳幼児期に親子の愛着形成がきちんとできていないと、大きくなってから問題が出ることは多いそうです。

だから親が無償の愛を子供伝えることこそが大切なのだと思います。

それが自分は自分のままで大丈夫という気持ちにつながり、根拠がなくても自分は価値があると思える自己肯定感につながるのだと思います。

だけど自己肯定感があるから何でもできるとか、優秀に育つかといえば、そうではないと思います。

万能薬ではない

自己肯定感は最低限必要な物だと思いますが、決して何にでも効く万能薬のような存在ではないと思います。

自己肯定感を高める取り組みも大切だと思いますが、そればかりに着目してしまうと甘やかしの原因となり、後々問題が出ることもあると思います。

愛情は常に伝えて、スキンシップは多くとりつつも、幼い頃から、ダメなことはダメと言うことや、やらなければいけないことは必ずやらせるようにしたほうが、個人的には良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました