中学受験 テストに感じる時間の足りなさ よく中学受験では思考力が大切だと言われます。ただ、今年灘と開成に合格されたお子さんの親御さんが、中学受験の過去問を見て、思考力を使うには時間が足りないとSNSに書かれていたと思います。息子は家庭で予習シリーズを進めており、理解度をはかるために、一応下位クラスの週テストもやらせています。 2023.09.10 中学受験
教育全般 子供に無理させない教育 型にはめたくない 私は以前から不登校について高い関心があり、SNSやブログなどで色々な方の体験談も読でいます。 その中で感じたのが、不登校児の親御さんは、お子さんを型にはめることを嫌う方が多いということです。 不登校児の... 2023.09.09 教育全般
中学受験 自主的に予習シリーズをやる 世の中では幼い頃から親主導で勉強をやらせると、勉強嫌いになるとか、自主性が育たないと言われる方は多いです。だけど、息子の様子を見ていると、全くそうは感じません。以前から、息子は、私が風邪や体調不良で寝込んでしまった時は、自分なりに、スマイルゼミを使って学習したり、習い事の練習をしたりしていました。 2023.09.08 中学受験
教育全般 公立と私立と国立の不登校率の差 私は前々から不登校の要因が親の過干渉や過保護のせいだと言われることに強い違和感を抱いていました。息子の学校は教育熱心な親御さんも多く、普通よりも過保護や過干渉な親御さんの割合は高いと感じています。ですが、息子の周りで不登校の子がいるという話は聞いたことがありません。 2023.09.07 教育全般
教育全般 自分の頭で考えられる子 子供を自分で考えられる子にしたいと思う方は多いと思います。ただ、自分で考えられる子に育てるというのは、そんなに簡単なことではないと感じます。世の中には、自分で考えられる子に育てたいからという理由で、子供を自由にさせる方もいます。 2023.09.06 教育全般
教育全般 東大生は勉強しなさいと言われたことがない このブログにも何度も書いていますが、私は体験と学習は分けて考えたほうが良いと思っています。確かに過去の体験が、将来の学習に役立つ可能性もゼロはありません。特に小学校受験では、そういった側面がかなり大きく、合格するために色々な体験を子供にさせようとする親御さんもいます。 2023.09.05 教育全般
教育全般 反抗期がないと歪む 問題視 日本には、反抗期が来ないことを問題視する人も多いと感じます。 中には反抗期がないと子供が健全に成長できないとか、歪んでしまうと言う方もいます。 だけど、私はそうは思いません。 反抗期はないほうが良いですし、... 2023.09.04 教育全般
中学受験 SAPIXのテストの自己採点 自己採点 今年の5月度の確認テストから、答案がWEBにアップされて採点前の答案が見られるようになりました。 ただ私は基本的にSAPIXのテストの自己採点はしない派なので、いつも採点後の答案が出てから見ています。 まだ息子... 2023.09.03 中学受験
中学受験 常識はずれの答え 以前、ネットで子供のつるかめ算の答えが小数点以下を含む数値だったことに対して、親御さんが驚かれたという話を見たことがあります。また世の中には、人の歩くスピードを分速3kmと答えたり、えんぴつの金額を3000円と答えたりというように、常識からはずれた数値を答えに書いてしまう子もいるようです。 2023.09.02 中学受験
教育全般 突出した才能 これからの時代は、平均的にできるよりも突出した才能を持つ人が有利になるという人は多いです。確かに突出した才能があるほうが生きて行きやすいのかもしれません。ただ、それは、あくまで本当に突出した才能がある人の場合です。 2023.09.01 教育全般