教育全般 アメリカは日本よりも厳しい親が多い アメリカの人は、自由にのびのびと子供の自主性を尊重するような子育てをしているとイメージされている方も、日本には多いと思います。だけどアメリカの教育は意外と厳しいと感じる面もあります。少し調べてみたのですが、実際にアメリカのほうが日本よりも子供のしつけに対して厳しいというデータもあるようです。 2023.08.01 教育全般
教育全般 勉強しかできない人 世の中には勉強だけできても仕方ないという方は大勢います。確かに勉強だけできても、社会に出た時にコミュニケーション能力が低い人は苦労すると思います。ただ、ここで誤解してはいけないと思うのは、勉強しかできない人がどうしてそうなったのかという部分についてです。 2023.07.31 教育全般
教育全般 発達障害と不登校 不登校児のいる家庭を、ネットで色々と見ている中で、発達障害のお子さんの割合がとても高いと感じています。発達障害の子供の特徴を考えると、集団のルールに合わせて行動することが難しく、学校に通うだけでも疲れてしまうのだと思います。その結果、学校よりもいごこちの良い自宅にいたいと思ってしまうケースが多いのではないでしょうか。 2023.07.29 教育全般
教育全般 幼い子供が科学館に行く意味 以前、息子と同じ年の親御さんが、科学館に行ってもあまり吸収できている気がしないとSNS上で発言されていました。そして、同じように感じている親御さんは、他にもいらっしゃるようでした。その親御さんはSNSの情報を見る限り、机上の勉強よりも体験から学ばせることを重視されているようで、子供の後伸びに期待されているようでした。 2023.07.27 教育全般
教育全般 自己肯定感に感じる万能感 近年、育児関連の話では、どうも自己肯定感さえ高めておけば後は何とでもなるというような話が多い気がしています。確かに自己肯定感はとても大切です。だけど、この自己肯定感って子供の人格を形成土台のようなもので、そこから何もしなければ土台は土台のままで立派な建物は建たないと感じます。 2023.07.26 教育全般
教育全般 ラノベに夢中 息子は小学生になってから、友達の影響もあり、漫画みたいな本ばかりを好んで読むようになりました。だけど、読書ぐらいは自由に楽しんで欲しいという思いもあり静観していました。ただ、将来的なことを考えるなら、文字中心の本も少しぐらいは読んで欲しいと、心の中では思っていました。 2023.07.25 教育全般
教育全般 早期教育が無意味な子 たまに早期教育や先取学習は地頭の良い子以外はしてはいけないという意見をネット上で見かけます。大きくなれば早期教育した子の大半が、後から始めた優秀な子に追いつかれてしまうことが理由のようです。だけど、追いつかれる子供達にとって本当に早期教育は意味のないものなのでしょうか? 2023.07.24 教育全般
教育全般 ぶれぶれの英語 私は教育方針はぶれないことが一番大切だと考えてます。ただ、英語に関しては、自分でも恐ろしいほど、ぶれまくっています。本当に英語に関しては息子に対して申し訳ないなと感じています。 2023.07.22 教育全般
教育全般 積極性が育った理由 少し前に息子ある場所で、子供達が輪になって実験を見ている途中に、進行役の人が子供達に質問をしました。すると息子は、元気よく手をあげて答えていました。残念ながら不正解でしたが、最近、息子の積極性が育ってきていると感じています。 2023.07.21 教育全般
教育全般 発達障害の年収 世の中には、発達障害の人は得意なことを伸ばしてあげれば成功するというようなことを、軽々しくいう方もいます。だけど発達障害の人の年収は一般の人の年収よりも低いです。確かに得意なことを伸ばして成功している発達障害の人も探せばいるでしょう。 2023.07.19 教育全般