中学受験 | ページ 29 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

息子のプロフィール

息子は小学1年生で公立小学校に通っています。年長の時にサピックスの入室テストを受けて合格し、現在はサピックスに通塾しています。年長からタブレット学習のスマイルゼミを3年先取で契約していますが、計算ドリルと漢検ドリル以外は普段あまり使っていません。
中学受験

国語の先取は難しい

算数の先取は根気よく教えて何度も繰り返せば普通の子でも先取が可能だと思います。 逆に国語は文章読解の問題を見ていると、低学年での先取は難しいと感じます。国語は普段の生活や経験から想像する力が必要だと感じます。
中学受験

さぴあ作文コンクール

ひと月ほど前に、息子がサピックスから「さぴあ作文コンクール」のお知らせのチラシを持って帰ってきました。私は作品を提出するようなコンクールで親が子供に手を貸すのは良くないと思っています。誤字などは添削しても良いと思いますが、親の指示で表現を変えさせたり文章を付け加えたりするのはダメだと思っています。
中学受験

小1の全国統一小学生テストの結果

先日、全国統一小学生テストの結果を受け取りました。そして結果を見てうなだれました。あれほど日頃から言い続けてるのに、またケアレスミスしていました。しかも前半の問題で、よくあるパターンの問題。本当にがっかりしすぎて、偏差値は良かったのに全く喜べませんでした。
中学受験

漢字検定7級受検

先日、息子が漢字検定7級を受検してきました。2カ月ほど前に受検を決めた時はどうなることかと思いましたが、受検自体は何とか無事に終了しました。漢検本番の1カ月前頃からは、毎朝スマイルゼミの漢検チャレンジをやってから小学校に行っていました。
中学受験

中学受験とゲーム

中学受験を予定されている方なら、子供のゲームは一番悩ましい問題だと思います。いつから与えるのか、ルールはどうするのか、そもそも与えないという選択肢は可能なのかなど、我が家も悩みはつきません。現在小学1年生の息子には、まだゲームを買い与えていません。
中学受験

サピックスのサイエンスワークショップ

サピックスのサイエンスワークショップとは低学年の生徒向けに行われる理科実験の授業です。息子はサイエンスワークショップが大好きです。主にサピックスの季節講習で行われるサイエンスワークショップですが、実は確認テストの日にもサイエンスワークショップの授業があります。
中学受験

サピックスはじめての確認テスト

少し前に息子が確認テストを受けました。確認テストとは、サピックスのテストのひとつでクラスの昇降に関わるテストです。出題範囲は予め決まっており、これまでの授業と基礎力トレーニングから出題されます。事前対策をするかどうかは悩みましたが、今回は対策せずに受けてみることにしました。
中学受験

中学受験と体力

よく中学受験には体力が必要と言われます。確かに息子を見ていても小学校から帰ってきて疲れている日は、頭を使う問題があまり解けていません。だからと言って、低学年のうちは勉強なんてさせずに外遊びをさせておけば良いとも思いません。
中学受験

サピックス小1の算数は思考力問題中心

サピックスの算数は思考力問題を中心に進んでます。入塾前のサピックスのイメージは過剰な先取はしないけど中学受験の基礎になるような少し難しい問題が出るイメージでした。でも今のところそういった問題は出てきていなくて、幼児向けの思考力を育てる問題の延長のような内容です。
タイトルとURLをコピーしました