中学受験 | ページ 25 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

サピックスの低学年の宿題

息子がサピックスに通い出して1年ほど経ちましたが、いまだにサピックスの宿題がよくわからずにいます。とりあえず基礎力トレーニングが毎日やるべき宿題だというのはわかるのですが、他の宿題がよくわかりません。たぶん授業で解かなかった部分をやるのが、サピックスの宿題になるのかなと考えています。
中学受験

塾の先生の先取否定は信用できない

最近、学校や塾の先生の先取否定はあまり信用できないと感じています。例えば自分が学校や塾の先生の立場だとして、授業中に「そんなの知ってる」とか「そんなの簡単」と言ってくる子がいたら、誰でも不快に感じるのではないでしょうか。だから先取アピールするような子は先生から嫌われることが多いと思います。
中学受験

浜学園の最高レベル算術特訓

息子が幼稚園時代から、たまにブログやSNSなどで「最レ」や「浜の最レ」という言葉を見かけていましたが、少し前に、それが浜学園の最高レベル算術特訓だということに気付きました。浜学園とは関西を中心に展開している中学受験塾で、佐藤ママのお子さんも浜学園の出身です。
中学受験

図形はセンス

最近息子に予習シリーズの立体図形の問題を教えていて、図形はセンスが重要だと改めて感じています。私は空間認知能力が低く、ずっと苦労してきました。そして息子に予習シリーズを教える上でも、空間認知能力が低いので苦労しています。
中学受験

親の能力

以前、最難関の中学に合格された方のブログを少し読んだことがあるのですが、子供だけでなく親御さん自身も、とても頭が良いと感じました。優秀な方のお子さんは遺伝子的にも優れているでしょうし、親の子供に対するサポートも別次元なのだと思います。私はもちろんそのような優秀な親でもなく、しかも文系なので算数はどちらかといえば苦手です。
中学受験

土日の勉強時間

前にSNSで元塾講師の方が小4で土日に4時間以上の勉強はあきらかにやりすぎだという発言をされていました。それに対して反論もたくさんありましたが、子供にとって適正な勉強時間というのは判断が難しいと感じます。息子はまだ小学1年生ですが、おでかけしない土日は4時間以上は勉強しています。
中学受験

勉強のスケジュールは組まない

私は息子の先取学習を進める上で大雑把な目標はありますが、細かいスケジュールは組んでいません。基礎の理解が足りない単元は何周もしますし、基礎がそれなりに理解できていると感じる部分は、さらっとやって先に進みます。ただ、どのぐらいで息子が基礎部分を理解できるかは、実際に教えてみないとわかりません。
中学受験

中学受験の専門家

塾講師や家庭教師など中学受験の専門家と言われる人達は大勢います。だけど、その人達が必ずしも正しいことを言っているとは限りません。実際に本や記事を読んだり動画を見ていても、疑問に思うことは多いです。
中学受験

図形問題が嫌い

少し前に予習シリーズで展開図の問題が出てきました。以前にも書きましたが、私は空間認知能力が恐ろしく低いです。まだ4年の前半の問題なのに、すでに頭の中で展開図を組み立てるのに、私が苦戦しています。立体の見取り図を切り開いて展開図を予想する問題を見て、頭が混乱しています。
中学受験

サピックス小学1年生のテストスケジュール

中学受験の年度の切り替えは2月なので、息子は既に新2年生クラスに通っています。小1クラスのテストは前回の復習テストで最後だったので、1年生の1年間のテストスケジュールを大雑把にまとめておきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました