満点合格
以前、受けた算数検定7級の結果が少し前に届きました。
今回も試験後は全部解けたと言っていましたが、いつものことなので、あまり期待はしていませんでした。
ですが、本当に満点で合格していました。
我が家は中学受験を優先したいので、受けるのは次回の6級(6年生までの範囲)が最後となる予定です。
6級は、息子が小3のうちにとれれば良いなと考えています。
時間がない
前回の漢検もそうでしたが、今回も本当に時間のない中での受験となりました。
そもそも昨年の秋からは常に4年の予習シリーズの算数にかかりっきりで、算数検定の準備をできる時間がありませんでした。
ただ、一応5年の範囲は、予習シリーズを始める前に「くもんの小学ドリル5年生数・量・図形」や「リーダードリル 小学5年生の図形と文章題」は1周だけ終えていたので何とかなりました。
また予習シリーズの4年の範囲と重なる部分も多く、内容的には、そこまで苦労しませんでした。
だから忘れていそうな部分や、分度器とコンパスを使う練習などを中心に学習しました。
それでも、本当に数日しか勉強できなかったので、結果は不安でした。
ちなみに、過去問は時間がなく、なんと1日で5回分やるはめになりました。
過去問の結果
興味がある方がどの程度いるのかわかりませんが、一応過去問の結果も記載しておきます。
息子は、過去問で合格ラインを下回ることはありませんでした。
ちなみに合格ラインは7割と言われているので21問程度正解できれば合格できると思います。
第1回
第1回は、30問中27問正解でした。
1回目から、問1の計算問題をミスをしたことには驚きました。
あれほど、普段から計算は2回しようと言いきかせているのに、なかぜかやっているところと、やっていないところがありました。
本当に、だんだんと素直さが減少していて不安しかありません。
第2回
第2回はで30問中28問正解でした。
今回、問1は全問2回づつ計算して全問正解しました。
ただ、別の文章題で計算ミスしました。
本当に計算ミスに悩まされ続ける日々です。
第3回
第2回は30問中28問正解でした。
そのうち1問は特有問題のうちの1問でした。
このテストは第2回と同じ日に、時間をあけてやりました。
第4回
第4回は30問中28問正解でした。
一応わからなくても答えは何か書くように普段から指示していますが、今回は全く思いつかず、2問空白で間違いでした。
この日3回目のテストだったびで、時間はあけていましたが、少し疲れてきたのかもしれません。
第5回
第5回は30問中28問正解でした。
ここにきて、なんとまた問1の計算問題をミスしていました。
ただ、この日4回目の過去問だったので、既にテストに対する集中力は切れていたと思います。
それでも28問とれていたので、それなりに4年生から5年生の範囲は理解しているのかもしれません。
第6回
第6回は30問中25問正解でした。
この日、最後の5回目のテストでしたが、さすがに1日にテスト5回は集中力が続かなかったのかもしれません。
一応問1の計算問題は正解していたものの,他で色々と細かいミスをしていました。
5問間違いで、今回の過去問では一番悪い点数となりました。
やはり集中力とコンディションの良し悪しはテストの点数に大きく関係していると感じます。
夏休み
本当はもっと余裕をもって算数検定の過去問にとりむべきだったと反省しています。
ただ夏休みに長期間旅行に行って遊びまくってしまったので、帰ってきた途端、息子は慌てて勉強することになってしまいました。
自宅でのテストとはいえ、1日5回もテストしたのは初めてでしたが、やはり最後のほうは疲れが見えました。
とはいえ、もし1日に2回受験するとなると、4教科で受けるのなら、1日に5~6時間程度は、試験を受けなければいけないので、今のうちに長時間の試験にも耐えられるよう少しずつ慣れておいてほしいところです。