中学受験 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

低学年の先取りは時間がかかる

私は息子に1年生の秋の終わり頃から予習シリーズの算数を教えて、今は5年の算数を教えています。最近は、内容が難しくなりすぎて、私ではうまく説明できず、他にやることも増えてきたので、ひとまず夫にバトンタッチしています。世の中には、低学年で1時間先取したところで高学年の数十分程度にしかならないという人もいます。
中学受験

記憶の領域

記憶の領域には短期記録と長期記憶があると思います。通常長期記憶にするには、何度も同じことを覚えなければいけないそうです。だけど、強烈に記憶に残ってることや、好きなことは関係ないのだなと、息子を見ていて感じています。
中学受験

塾友

3年生になり中学受験塾に通う子もどんどん増えてきていると感じます。そんな中で、以前ブログでも書いた、息子とは別校舎に通っている友達が、実はすごい子だと最近知りました。
中学受験

朝勉の時間が減る

3年生になり、6時間授業の日も増え、習い事から帰るのも遅くなり、早く起きることが、だんだんと難しくなってきています。そのため、朝起きる時間をずらすことにしました。 やはり子供の睡眠時間は大切なので、最低限、せめて高学年になるまでは寝かせたいです。
中学受験

付属大学への進学率は大事

進学率の差 今年も少しずつですが、去年見れなかった学校の見学に行くつもりです。 息子は今のところは大学付属の中学校を希望しています。 本当は私が大学付属を希望していて、そのメリットを息子に伝えているので、息子も今のところ...
中学受験

カラーと白黒で見た目が違い過ぎる天気図

以前から、予習シリーズ4年上の理科を進めていますが、なかなかうまく進みません。特に理科は覚える知識も多く、私も初めて知ることや忘れていることが多くて大変です。また週テストでは、演習問題には出てこなかった知識の問題も出るので苦労しています。
中学受験

3年生は低学年なのか?

低学年 中学受験の世界では低学年のうちは自ら宿題を終わらせて、しっかり外遊びしておけばよいという方や、漢字と計算だけやっておけばよいという方が多いです。 だけど低学年って何年生までなのでしょうか? 少し前にSNSで3年生...
中学受験

中規模塾の合う子

加熱 子供の数は減少の一歩を辿っていますが、中学受験はまだ加熱した状況が続きそうです。 子供を大手塾に入れるか、地元の中規模塾や個人塾に入れるか悩んでる方も多いと思います。 そして、それに正解はないと私は思っています。 ...
中学受験

予習と先取学習の違い

世間では先取学習はよくないという意見もいまだに多いと感じます。よく聞くのが、知っている内容だと授業に集中できないという理由です。だけど、四谷大塚のように予習を推奨している塾もあります。またサピックスのような復習型の塾であっても、計算や漢字などは公文などで先取り学習をしてから入塾してくる子も多いです。
中学受験

ミラクルはおきない

先生の話 中学受験塾の先生の中には、昔おこった奇跡のような逆転劇を話される方もいます。 だけど、やはりそんなミラクルは、ほとんどおこらないのだと去年と今年の結果を見て強く感じています。 小学校受験にしろ、中学校受験にしろ...
タイトルとURLをコピーしました