入室時間
通常の授業の日は息子はギリギリにSAPIXに行くことが多いです。
でも組み分けテストの日は休日だし、準備もあるので15分前にはSAPIXにつくようにしています。
今回の組み分けテストも同じく15分前ぐらいに教室に入りました。
みんな復習
教室に入って、周りの子を見ると漢字テキストや言葉ナビやその他教材で復習している子ばかりだったそうです。
そんな中、たぶん1人普通の本を読んでいる息子。
隣の子には「なんで復習しないの?」と聞かれて、笑ってごまかしたそうです。
意識高い系
やはり4年生にもなると意識高い系の子が多く入ってきて、意識低い系の我が家のような家庭はおいてかれている気がします。
ただ息子もさすがに自分だけ無関係の本を読んでいるのは恥ずかしかったようで、次からは何か復習する教材を持っていきたいと言っていました。
やはり「朱に交われば赤くなる」っていうのは本当にあるのだなと思いました。
ただ意識低い系の我が家が、分不相応なαクラスで、どこまでついていけるのか不安です。
その前にクラスが落ちる心配をしたほうが良いのかもしれませんが…。