普通の子がこつこつ頑張る中学受験 | ページ 18 | 低学年からSAPIXで2028年の中学受験を目指す
中学受験

やっぱりしんどかった食塩水

まだ息子が幼児期に中学受験のブログを読んでいて「食塩水」という言葉をたまに見かけることがありました。そして、皆さん子供に理解させるのが難しいと、頭を悩ませていました。私も今ちょうど、その時に読んでいたブログと同じ状態になっています。
教育全般

メディアの視聴時間が長いと発達が遅れる

少し前にですが、衝撃的な記事を読みました。千葉大学らの研究グループが学術誌「JAMA pediatrics」に投稿した内容に掲載されたもののようです。それによると、自閉症スペクトラムではない5万7980人を対象にメディア視聴時間を、0時間、1時間以上2時間未満、2時間以上4時間未満、4時間以上の5つのグループに分けて発達スコアを検討したそうです。
幼児期の取り組み

幼児期に何の意味があるのと思っていた問題

私は息子が幼児期から息子と一緒に勉強してきました。幼児期に主に使っていた問題集は、主に「最レベ」や「ハイレベル算数ドリル 500題」などです。その中には、やる意味が本当にあるのかなと思っていた問題もありました。
教育全般

IQが高くても勉強ができるとは限らない

IQと言えば勉強と密接な関係があるという認識が一般的だと思います。ただ、最近発達障害につい色々と調べていることもあり、その中で必ずしもIQの高い子が勉強ができるわけではないと知りました。もちろん境界知能と言われるほどIQが低いと学習面で困難なことは多いと思います。
教育全般

なぜ英語だけ記憶力が悪いのか

少し前から英語を、ほんの少しだけはじめようと思って、やってみてはいるのですが、なぜか英語のスペルに関してだけ異常に記憶力が悪いと感じています。私が、算数や漢字などに比べて簡単だと私が思ってしまっているせいかもしれません。だけど、たった20個ほどの英単語がなかなか覚えられません。
教育全般

子供の荷物は持たない派

幼稚園児 私は基本的に、幼稚園児の頃から息子と一緒に出掛ける時は、荷物は持たない派でした。 息子は、幼稚園の頃は「日本昔ばなしアニメ絵本」や「世界名作アニメ絵本」を大量にリュックに詰め込んでいたので、水筒も入れていたので、わり...
中学受験

2023年の文化祭

今年の秋の文化祭シーズンもそろそろ終盤ですね。今年は、私も息子と夫を連れて、何校かの学校の文化祭にお邪魔しました。去年までは、先着順や抽選だったところの中には、事前申し込みなしで参加できるようになっている学校もあり、気軽に足を運びやすくなりました。
教育全般

不登校の理由は無気力

「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」という文部科学省のデータによるものです。それを見ると小中高共に一番高い不登校の原因が「無気力・不安」となっています。しかも小学校や中学校に関しては「無気力・不安」が半数近い割合を示しています。
中学受験

考える時間が長すぎる

前から悩んでいることですが、息子は問題を考える時間が長すぎると感じています。例えば予習シリーズ基本問題の1行の文章題に5分以上手がとまっていたりします。子供が自分で考えることが大切だと言われる方は多いと思います。だけど、これは時と場合によると、私は思います。
中学受験

SAPIXの小2の10月度確認テストの結果

遅くなりましたが、SAPIXの小2の10月度の結果を書いておきたいと思います。算数60以上、国語50台、2教科60以上でした。算数も国語も点数には大差はありませんが、国語のほうが平均点が高いので、偏差値的には、どうしても算数より、低くなってしまいます。
タイトルとURLをコピーしました