親子喧嘩
インターネットを見ていると中学受験で子供と喧嘩になっている家庭は多いと思います。
ただ、そういう家庭の中には、子供の勉強している内容を一切把握せず、子供が勉強しないと怒ってらっしゃる親御さんもいます。
近年の中学受験の問題は本当に難しいと感じます。
大人の私ですら、初見では解けない問題も多くあります。
もちろん私の頭が悪いからというのが、一番大きな理由でしょう。
だけど、子供のテスト結果や偏差値に怒っている親御さんは、一度子供のやっているテストを初見で解いてみたほうが良いと思います。
そうすれば、子供がいかに難しいことに挑戦しているかが理解できると思います。
苦手分野
子供の能力は様々ですし、苦手や得意も違います。
例えば息子は、図形関連の問題は苦手なものが多いです。
子供のテストを自分で解いてみて、分析することで、どの部分で子供がつまづいているのかが、わかってくると思います。
これは、中学受験を円滑に進める上で、大切なことだと私は思います。
もちろん既に、そのように子供の学習を進められている家庭も多いと思います。
克服
きちんと苦手を、ひとつひとつ親子で克服していけば、ボリュームゾーンまでは届く可能性が高いと思います。
今、塾の底辺で勉強しないと嘆いている親御さんは、親もテストやテキストを解いてみて、内容をきちんと理解し、子供の苦手分野を一緒に克服することか始めるのが良いと思います。
ただ、残念ながら5年生から、それをしようと思っても、間に合わない場合が多いです。
だからこそ、幼い頃から学習習慣をつけたり、先取学習で子供の苦手を克服する努力をしていくことが大切ではないかと思います。
低学年は思考力系の問題をやらせることや、遊びや体験から学ばせることを勧める方が多いですが、低学年の時間のあるうちに、少しでも苦手分野を克服できる努力をするほうが私は良いと思います。