過干渉だと不登校になる | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

過干渉だと不登校になる

過干渉が原因

過干渉だと不登校になるとか、不登校は親の過干渉が原因と言われることは本当に多いと感じます。

だけど、実際に不登校だった家族を見ても、ネットを見ていても、不登校の家庭はどちらかといえば放任主義の家庭に多いと感じています。

もちろん、これは私の色眼鏡を通じて見た、ただの感想です。

だけど不登校の子の親は過干渉が多いと言っている人達も、その人達の色眼鏡で見たことを語っているにすぎず、特に統計などの数値があるわけではないようです。

ちなみに有名な不登校YouTuberの子の家庭も、やはり放任主義だと感じます。

>> 息子のプロフィール

忘れ物

少し前にインターネット上で、子供が小1の時からか手を離していたけど不登校になったという親御さんの話を見かけました。

その方は時間割などの学校の準備は子供に任せていたそうで、鉛筆が削ってなくても何も言わなかったそうです。

ですが学校の担任の先生が忘れ物に厳しい先生で、忘れ物のせいで子供の心が折れた部分もあったかもしれないと、少し後悔されているようでした。

息子の通う小学校は教育熱心な家庭が多く、どちらかといえば過保護や過干渉な親御さんが多い印象です。

だけど、今のところ息子と同じ学年に不登校の子がいるという話は聞きません。

ちなみに不登校YouTuberの子は宿題を忘れて、放課後や休み時間に強制的にやらされたのが不登校になったきっかけだったと記憶しています。

もし彼の親が、幼い頃から学習習慣をつけて、きちんと宿題をやらせていたら、彼は不登校にはなっていなかったのかもしれません。

放任主義

世の中には、自分が過干渉だったせいで子供が不登校になったと反省されている親御さんも多いです。

だけど、その過干渉の内容は、ゲームに関してにルールを決めていたとか、宿題をやらせていたとか、どの家庭でもやっているような当たり前の干渉が大半です。

そして不登校のお子さんがいる家庭の中には、子供に宿題すらやらせていない放任主義の家庭も多いと感じています。

ちなみに過保護だと批判されることも多い佐藤ママのお子さんは、全員不登校にならずに大学に進学されています。

不登校の専門家と言われる方たちの話は本当に正しいのか、最近、大きな疑問を抱いています。

世の中には、親が少し手をかければ不登校にならずにすんだはずの子供達が、早くに手を離してしまったせいで不登校になっているケースも意外と多いのかもしれません。

どのような家庭に不登校が多いのか、一部の人達の感想ではなく、きちんとした統計調査がおこなわれることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました