2023年11月 | ページ 2 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

2023-11

中学受験

知りたいのは合格実績じゃなくて進学実績

息子の希望の中学は今のところ付属中学ですが、付属校でありながら進学校という側面を兼ね備えた学校もあります。進学校希望者に限らず大学の進学実績を気にされている方は多いと思います。ただ、進学実績は大切だと思いますが、併願できない学校を除いて合格実績はあまり意味がないこ私は考えています。
中学受験

感染症と勉強

インフルエンザ 今年の秋はインフルエンザが猛威をふるっているようです。 私や息子の周りでも、ちょくちょく感染したという話や噂を聞いていました。 そして、私達家族も、もれなく感染してしまいました。 やはり低学年の供達...
中学受験

息子が勉強したがらない時

普段 息子は基本的に普段、勉強を嫌がることはありません。 平日や、おでかけしない休日は毎日こつこつと勉強しています。 ただ、そんな息子も勉強しない時はあります。 >> 息子のプロフィール 車酔い ...
中学受験

やっぱりしんどかった食塩水

まだ息子が幼児期に中学受験のブログを読んでいて「食塩水」という言葉をたまに見かけることがありました。そして、皆さん子供に理解させるのが難しいと、頭を悩ませていました。私も今ちょうど、その時に読んでいたブログと同じ状態になっています。
教育全般

メディアの視聴時間が長いと発達が遅れる

少し前にですが、衝撃的な記事を読みました。千葉大学らの研究グループが学術誌「JAMA pediatrics」に投稿した内容に掲載されたもののようです。それによると、自閉症スペクトラムではない5万7980人を対象にメディア視聴時間を、0時間、1時間以上2時間未満、2時間以上4時間未満、4時間以上の5つのグループに分けて発達スコアを検討したそうです。
幼児期の取り組み

幼児期に何の意味があるのと思っていた問題

私は息子が幼児期から息子と一緒に勉強してきました。幼児期に主に使っていた問題集は、主に「最レベ」や「ハイレベル算数ドリル 500題」などです。その中には、やる意味が本当にあるのかなと思っていた問題もありました。
教育全般

IQが高くても勉強ができるとは限らない

IQと言えば勉強と密接な関係があるという認識が一般的だと思います。ただ、最近発達障害につい色々と調べていることもあり、その中で必ずしもIQの高い子が勉強ができるわけではないと知りました。もちろん境界知能と言われるほどIQが低いと学習面で困難なことは多いと思います。
教育全般

なぜ英語だけ記憶力が悪いのか

少し前から英語を、ほんの少しだけはじめようと思って、やってみてはいるのですが、なぜか英語のスペルに関してだけ異常に記憶力が悪いと感じています。私が、算数や漢字などに比べて簡単だと私が思ってしまっているせいかもしれません。だけど、たった20個ほどの英単語がなかなか覚えられません。
教育全般

子供の荷物は持たない派

幼稚園児 私は基本的に、幼稚園児の頃から息子と一緒に出掛ける時は、荷物は持たない派でした。 息子は、幼稚園の頃は「日本昔ばなしアニメ絵本」や「世界名作アニメ絵本」を大量にリュックに詰め込んでいたので、水筒も入れていたので、わり...
中学受験

2023年の文化祭

今年の秋の文化祭シーズンもそろそろ終盤ですね。今年は、私も息子と夫を連れて、何校かの学校の文化祭にお邪魔しました。去年までは、先着順や抽選だったところの中には、事前申し込みなしで参加できるようになっている学校もあり、気軽に足を運びやすくなりました。
タイトルとURLをコピーしました