教育全般 子供ファーストを強いる親 息子が生まれるずっと前に、とあるイベントに今の夫と遊びに行きました。そのイベントは期間限定のイベントで、子供にも大人にも人気のあるイベントでした。基本的には展示タイプのイベントでしたが、展示の途中に映像を見られる部屋がありました。 2022.08.15 教育全般
教育全般 赤ちゃん言葉 たまに子供に赤ちゃん言葉を教えないほうが良いという人がいます。後で言い換えるのは大変だし、最初から正しい言葉を教えたほうが良いという理由らしいです。だけど、私はこの考え方には反対です。確かに親は教えなおす必要がないし楽かもしれません。 2022.08.13 教育全般
教育全般 のびのび教育への憧れ のびのび教育に関して、私は否定的な立場にいます。その理由は、のびのび育てたほうが最終的に優秀に育つとか、自分らしさを発揮して成功するという理想を夢見ている人が多いと感じるからです。そして、その通りに育たないとわかると急に方向転換して、強制的に勉強させたり、子供の意思を無視して親が進路を決めることがあるからです。 2022.08.12 教育全般
教育全般 いいよ 息子は基本的に相手の意見を受け入れて「いいよ」と言うことが多いです。幼稚園時代の保育参観の時、息子がある遊びを何人かの友達としているところに、1人の子が「いれて」と言ってきました。その時、ある子が「でも〇人だと道具が足りないよ」とぼそっと言いました。 2022.08.11 教育全般
教育全般 自由保育の弊害 授業参観で子供達の様子を見ていると、息子と同じ幼稚園出身の子供達は、残念ながら授業態度の良くない子の割合が高いと感じました。逆に授業態度の良い子供達は、決められたプログラム中心の厳格な幼稚園出身のようでした。 2022.08.10 教育全般
教育全般 テストの目的意識 テストを受ける目的は、家庭や受けるテストによって違うと思います。我が家の場合、検定試験は子供の勉強に対するモチベーションアップや自信をつけさせるために受けています。大規模な実力テストについては、子供の立ち位置の確認のために受けています。 2022.08.08 教育全般
教育全般 小1の夏休み 当たり前のことですが、夏休みに入ってから私は息子と毎日一緒に過ごしています。世の中には夏休みが早く終わって欲しいと思う方もいるようですが、私は永遠に夏休みが続いて欲しいと思うタイプです。息子の勉強が普段よりも捗るというのもありますが、平日も息子と一緒に遊びに行けるのが嬉しいです。 2022.08.07 教育全般
教育全般 幸福度と年収の関係 幸福度と年収は一定の相関関係があるのは有名です。年収が高い人ほど幸福度は高い傾向にあります。ただし年収800万円以上からは、相関関係がほぼ見られなくなるようです。多くの人にとっては、それなりにお金があるほうが、幸せに暮らせる確率が高くなるのだと思います。 2022.08.06 教育全般
教育全般 厳しい先生 小学校に入学して少し経った頃、息子が「〇組の先生はすごく厳しいんだよ」と話してきました。そのあと、てっきり「〇組じゃなくて良かった」と言うのかと思ったのですが、息子はなんと「〇組いいなぁ」と言いました。 2022.08.05 教育全般
教育全般 夏休みの宿題 息子にも小学校から夏休みの宿題が出ています。学校により内容が違うと思うので詳しくは書けませんが、それなりにボリュームがありました。ドリルやプリントなどのお勉強系の宿題はすぐに終わったのですが、その他の宿題が大変でした。 2022.08.02 教育全般