haru | ページ 26 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

haru

教育全般

中学受験の小2の学校説明会

もう3学期で小2も、そろそろ終わろうとしています。小1の頃は全く行なかった学校説明会ですが、小2は色々と気になる学校を見ることができました。その中で感じることも、とても多かったです。
中学受験

SAPIX 新3年生組み分けテストの結果

以前にも告知していましたが、3年生になり人数も増えてきたので偏差値は5きざみに変えようと思います。それに5きざみのほうが、区切りをはさんで偏差値が近い教科も出やすく、フェイクも入れやすいのではないかと考えています。本当はそのままの成績を開示したほうが良いのでしょうが、身バレはしたくないので、たまにフェイクは入れます。
教育全般

こだわりが強くなる

最近、息子のこだわりの強さが増している気がしています。勉強自体は素直にしているのですが、解法等について、たまにもめることがあります。予習シリーズなどの問題集は、解答があるので、今のところ息子も素直に認めますが、他では本当に苦労しています。
教育全般

息子とテレビ

我が家は息子にテレビを一切見せていないわけではないですが、普段はあまり見ていません。習い事や外遊び、家庭学習の時間を優先しているので、自ずと削られるのはテレビの時間になります。特に平日は習い事で帰宅が遅くなると、家庭学習すらできないこともあるので、あまりテレビを見ていません。
教育全般

子供を医者にしたい親

医者 最近は海外志向も高まり、以前ほどではなくなった気がしていますが、それでもまだまだ子供を医者にしたいと思う親御さんは多いと感じます。 だけど、子供が実際に医者になるのはとても狭き門です。 幼児期や低学年の頃は親が上手...
教育全般

子供の作品に飾りは不要か

幼稚園時代、息子は色々なものを、自然の中で広い集めて、それを使って工作をしたりもしていました。ですが、その出来はお世辞にも素晴らしいものとは言えず、はっきり言って「なんだろうこれ?」とほぼ毎回思ってました。
教育全般

親子バトルのある家とない家

東大生 東大生は親から勉強しなさいと言われたことがない人が多いというのは有名で「東大生は勉強しなさいと言われたことがない」でも、私の意見を書いてます。 中学受験業界でも、親子仲が悪いと良くないとか、難関校に合格する子は親が怒ら...
教育全般

ゲームと言語能力

小児における長時間のビデオゲームの習慣 以前、読んだネットの記事によると、東北大学加齢医学研究所・認知機能発達、寄附研究部門の竹内光准教授・川島隆太教授らの研究グループは、、小児における長時間のビデオゲームプレイ習慣と数年後の言語知...
教育全般

ドラマで描かれる発達障害

私はドラマや映画が大好きです。小さい頃に連れて行ってもらった映画館の記憶が今でも鮮明に記憶に残ってます。だから息子にも、アニメなどのテレビはあまり頻繁には見せていませんが、映画館には、よく連れていっています。
中学受験

なかなか語彙力が向上しない理由

文章を書くこと 私は頭は悪いですが、文章を書くのは好きです。 逆に、夫は文章を書くのが、あまり得意ではなく、コロナで在宅の時は、お客さんにメールを書くのに苦労しているのを、よく見ました。 実際、本人も文章を書くのは向いて...
タイトルとURLをコピーしました