間違えてると思い込む
最近、本当に息子になおして欲しいことがあります。
それは、息子が何か数字を見て分数の間違えてると思いこみ、手が止まってしまうことです。
予習シリーズの文章題や予習シリーズの計算問題等をやっていると、大きい数の分数が出てくることもあります。
だけど、これまでやってきたスマイルゼミの分数の問題は、最後はきれいに約分できて、答えは1桁の分数になることも多かったです。
だから余計に、気持ち悪くて考えすぎてしまうのだと思います。
2桁以上の分数
実際に予習シリーズの文章題や予習シリーズの計算問題を見ていると、約分できず2桁以上の数字になる事も多いです。
だけど、あまり慣れてない息子は、間違っているのではないかと考えて手が止まってしまいます。
実際に間違えていることもあるのですが、息子の中で分数はきれいに割り切れるもの決めつけてまっているような気がしており、少し怖いです。
さらに大きな素数でまだ割れたという時もあって、余計に疑心暗鬼になっていると思います。
小学校の学習範囲
小学校で習う分数の問題は基礎的なものが多く、約分していけばきりの良い数字になることが多いのだと思います。
そして小学校の問題を中心としているスマイルゼミも、やはりきりの良い分数になることが多いのではないかと予想しています。
だけど予習シリーズや予習シリーズの計算問題は、そううまくはいきません。
こればっかりは慣れてもらうしかないので、今後はスマイルゼミより、予習シリーズなどの計算を中心に取り組んでいこうと思います。
ただ、直感的に素早く暗算で答えを出す力はスマイルゼミのほうが鍛えられそうなので、悩ましいです。
これに関しては、もう慣れてもらうしかないと思います。
ただ、実際にもっと約分できるという状態で、答えを書いてしまうこともあり悩ましいです。
特に大きめの素数で割れるような問題は気づかずに、そのままにしてしまいがちです。
だから疑うのは良いことだけど、まずは覚えている素数で割ったり、残っている数字で割ることを教えています。
今後どうなるかわかりませんが、計算すら苦手にならないかと不安でいっぱいです。
とりあえず、計算問題だけは、1日1枚でもやっていきたいです。