DCD発達性協調運動障害 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

DCD発達性協調運動障害

運動神経

子育てをして、子供を注意深く見ていると気づくことは多いです。

息子は幼児期から体を動かす習い事をしていて、小学校からは、さらに体を動かす習い事をひとつ追加しました。

だけど、どう考えても息子の運動神経はよくない気がしています。

そもそも運動神経というものは存在しないらしいと聞いたことがありますが、脳の指令を正確に素早く体に伝えられる子と、そうでない子は確実にいると感じています。

息子はきっとそうでないほうの子で、小さい頃から運動させていなかったら、今よりもっとひどい状態になっていたと思います。

ただ、本人が全く気にせず、休み時間も友達と色々と運動して遊んでいるのが、せめてもの救いです。

過去の私

息子が、DCD(発達性協調運動障害)でないかと疑っている理由は色々ありますが、一番多きのは私自身の経験です。

私の家はわりと古風な家庭で、時代背景もあり、女の子は運動より、おしとやかな習い事をしたほうが良いと考えが強かったと思います。

それでも、やりたい習い事はさせてもらえましたし、嫌だと思う習い事もありませんでした。

むしろDCDだから、運動系の習い事を自ら避けていたのかもしれません。

それでも水泳だけは習ってしていました。

今でも泳ぐことは大好きで、少しだけ自信もついていたので、習っていて本当に良かったと感じています。

ただ、他の体育の授業は全般的に苦手で、運動会などのイベントも苦手でした。

普通の子は授業中に習得できることが、頑張っても放課後に練習しても、なかなかできませんでした。

もちろん縄跳びも超がつくほど苦手で、前とびすら、まともに飛べず、あやとびや二重とびの出来る子がいるのが不思議でした。

他にも書ききれないほどのエピソードがあり、全体的に見るとDCDだった可能性は、非常に高いと感じています。

遺伝

遺伝との影響というのは、必ずあると思います。

どれだけ努力しても、遺伝の影響でかなわないことも多いです。

ですが、息子が両親のどちらの遺伝を強く受けているかは、まだわりません。

夫は特に運動神経が悪いわけではないですが、スポーツがものすごく得意というわけでもなさそうです。

だけど、私と比べれば確実に夫のほうが運動神経は良いので、できれば息子は夫に似てほしいです。

ただ、今の息子の様子を見ていると、私に似ていると思うことのほうが多いと感じます。

それでも、幼児期から体を動かしていたせいか、体育などの運動に苦手意識は全くなく、前向きに取り組んでいることが救いになっています。

苦手意識

息子は運動が得意ではないのに、苦手意識を持たなかった理由は、幼児期から習っていた習い事が関係しているのかもしません。

幼児期から先に習っていので、入学後、最初に自分は人よりも少しできるという経験をしたのが、大きな自信につながったように感じます。

今では、苦手なことも積極的に挑戦していますし、体育も大好きです。

また学校の休み時間にも、友達に誘われて、楽しそうにスポーツをしているそうです。

私は一番最初に、体育に苦手意識ができてしまい、ずっと苦手意識を克服できなかったので、例え幼いうちだけでも、息子が運動を好きになってくれてよかったです。

幼稚園時代から習っていたその習い事もやめてしまうので、今後は、どうなるかわかりません。

だから、注意深く息子の様子を見守っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました