地理も大変そう | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

地理も大変そう

もうすぐ3年生

もうすぐ3年生なので、息子も都道府県などの地理もそろそろはじめていこうと思っています。

本当は2年生からやる予定でしたが、予習シリーズの算数に時間をとられすぎて、全く進んでいませんでした。

使っているのは日能研の「白地図作業ノート」です。

とはいっても、まだ最初の数ページしかやっていません。

新3年生からは、SAPIXでも社会の勉強が始まるので、一緒にがんばっていきたいと思っていました。

ただ、白地図をペラペラと見ているだけで、めまいがします。

最初のほうだけ見ても、山や川はともかく、鉄道とか養殖地までのっていて、本当に全部覚えるべきか悩みます。

しかも予習シリーズの算数に邪魔されて、また途中で止まってしまっています。

本当に、ここまで算数中心で良いのか、不安はつのるばかりです。

都道府県パズル

息子は幼稚園児の頃から都道府県のパズルをやっていました。

その関係で、都道府県の形や場所はだいたい覚えています。

ただ、漢字が鬼門で、これを完璧に覚えるのが大変です。

那覇の「覇」なんて、きっと小学生の漢字ではないですよね。

しかも県庁所在地も覚えなければならず、なかなか大変です。

それでも、一部の漢字は「すみっコぐらしの4年生漢字」のまとめで、多少出てきていたので、一から覚えるよりは、まだマシだと思います。

長期記憶

人の脳は一気に、たくさんのことは覚えらえられないと私は思っています。

だから、少しずつ自然と長期記憶にしていくのが良いと思います。

ただ、言うのは簡単ですが、学校の宿題や習い事もあるので、なかなか時間の確保が難しいです。

どうしても「息子が車酔いしない体質だったら、せめて旅行の移動時間に詰め込めたのに…」と思ってしまいます。

とりあえず、今思えば幼稚園の頃から、もう少し本格的に詰め込んでおけば良かったなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました