質問
子供は生活の中で不思議に思うことを色々質問してきます。
それに答え続けることは、親として大切な役割だと感じています。
面倒でも、そこだけは手を抜かないことが大切だと思います。
習い事
少し前に、ある習い事で、先生が「来週はお休みです」と言いました。
すると1人の子供が「どうして休みなの?」と聞きました。
習い事の終わりの時間も迫っており、次のクラスの準備もあるため、先生は「〇〇(教室名)で、休みだと決まっているからです」と答えていました。
先生の立場を考えれば、詳しく教える時間がないのは仕方ないと思います。
ただ、たまに親御さんの中にも「決まってるから」で説明を終えてしまう方もいると思います。
個人的に「決まっているから」という答え方は、あまりよくないと感じます。
答えるのが難しい質問なら、後で調べたり、親が考える理由を伝えるだけでも良いと思います。
例えば「お母さんは〇〇だからだと思うんだけど、あなたはどう思う?」と言って、子供と一緒に理由を考えるのも良いと思います。
とにかく子供の疑問に真剣に向き合うことが大切だと思います。
理由
習い事で質問した子は息子ではありませんでしたが、習い事が終わってから、次の週が休みになる理由を話しました。
習い事の回数は、年間を通して曜日ごとの偏りがないように同じ回数にしているから、調整するために、あえてお休みにする日もあるんだよと、息子に教えました。
ちなみに、私の憶測で、あくまで一般的な話だということも伝えました。
それを知ったからと言って何かの役立つというわけではありませんが、疑問にきちんと答えてもらえたという経験は、子供にとって意外と大切なのではないかと感じています。
何のデータもない個人の感想ですが、そういうところで子供の好奇心にも、多少の差が出てくるような気がしています。
ネットで調べる
息子は私に、たくさんの質問をしてきます。
すぐに答えられることはその場で答えますが、答えられない時は、なるべく早く調べて教えています。
本当は図書館などに行って一緒に調べるのが一番良いのだと思います。
だけど小学校に入学してから、勉強時間を確保することの大変さを感じている状況なので、とりあえず私がインターネットで調べて答えています。
今度一緒に図書館で調べようと思っている間に、時間がたって忘れてしまうぐらいなら、スマホで調べて、すぐに答えるほうが良いと思います。
とにかく後回しにせず、なるべく早めに答えることを大切にしています。
私が調べたことを話す中で、新たな疑問が出てくることもあり、息子が物事を考える良い機会にもなっていると感じています。
親子でたくさん会話できるのも幼いうちだけだと思うので、これからも息子の疑問には全力で答えていきたいと思います。