小1の勉強時間 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

小1の勉強時間

入学直後

小学校に入学した直後は慣れない学校生活に息子は疲れきっていて、帰ってからは勉強どころではありませんでした。

だから入学後は、朝の学習は続けていましたが、帰宅後の勉強は最小限にしていました。

でも2学期に入ってからは息子もだいぶ学校生活に慣れてきて、勉強時間も安定してとれるようになってきました。

>> 息子のプロフィール

朝学習

朝はだいたい毎日1時間ぐらい勉強してから学校に通っています。

起床から家を出るまでの時間はだいたい2時間ほどです。

その間に朝食、歯磨き、着替え、学校の持ち物の再確認、習い事の練習、朝学習をしています。

朝食を早く食べ終えた日はそれだけ朝学習の時間を多くとれます。

逆に前日準備した学校の持ち物や宿題に不備があったりすると、朝学習の時間は減ります。

それでも最近は慣れてきたこともあり、平均して1時間ほどは勉強時間をとれるようになってきました。

朝学習の内容

朝の学習は主に計算を中心にしています。

年長の頃から続けているスマイルゼミの計算ドリルは、相変わらず1年生から6年生までのまとめ問題をやっています。

そのあとに山本塾と、漢字を少し勉強しています。

さらに時間に余裕がある日は、ことわざや語彙の勉強しています。

ただ、これらのメニューも、学年があがる頃には、少しずつ見直していかないといけないのかもしれません。

帰宅後の勉強時間

帰宅後の勉強時間は習い事のある日とない日で変わってきます。

習い事のある日は、学校の宿題のみで終わる日も多いです。

勉強できる日でも、宿題を除けば30分程度しか勉強できていません。

そのかわり習い事のない日は、わりとしっかりやっています。

平日でも帰宅後は、平均して2時間ぐらい勉強している日が多いです。

だから、習い事のない日は朝学習と合わせて1日で3時間ほど勉強していることになります。

習い事をやめて毎日帰宅後に勉強すれば、息子の先取学習は今よりも進むと思います。

だけど本人の希望もあり、今は習い事を続けさせたいので、勉強はできる範囲でやっていこうと思います。

あとは、おでかけしない休みの日などを利用して、息子の先取学習を進めていこうと思います。

ハニーポットバームクーヘン
タイトルとURLをコピーしました