中学受験 | ページ 4 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

サピックスオープン夫に反対される

以前書いていた3年生のサピックスオープンですが、意外なことに夫の反対にあってしまいました。私の考えはほぼ同じで、今SAPIXで勉強している算数の内容は中学受験にそこまで関連性が強くないということと、初見の問題を考える力のない息子が点数をとれるわけがないということでした。
中学受験

お手伝い論争

たまに子供の頃にお手伝いしてたら、何か問題が出た時に、それを思い出して理解できるという人がいます。だけど、佐藤ママは子供にお手伝いさせることに反対されました。普通に考えれば、お手伝いしているよりも、勉強しているほうが、かしこくなるのは当たり前なのではないでしょうか。
中学受験

サピックスオープンって3年生からあるの?

サピックスオープンという名前はかなり前から聞いていました。サピックスの偏差値表に掲載されている学校の大半が、他の塾より偏差値が低いことに最初は驚いていました。でも、これは、サピックスオープンの模試の結果であり、普段のように内部生の全員が自動的に受けるテストではないということを知りました。
中学受験

理系だった時の可能性

前にネット上で、付属大学へ進学するデメリットとして、MARCHは理系の学部がない大学も多く、理系の道に進みたいのであれば、マイナスが大きいという内容を見ました。その意見を見て、確かにそうだなと納得する面が大きかったです。
中学受験

親が先に音をあげる

二月の勝者で、たしか黒木先生が、親が先に音を上げるとおっしゃっていたと思います。最近それを痛感しています。息子はまだ小3です。だけど勉強は3歳からはじめてきました。だから私は5~6年は息子の勉強を見てきていることになると思います。
中学受験

あきらめない心がマイナスになることもあるのか?

小学校の友達 息子と同じ小学校に通う友達も、SAPIXに通う予定でテストを受けているそうです。 ただ、残念なことに2回連続テストに落ちてしまったそうです。 それでもあきらめず、何度も挑戦すると言って本人はあきらめていない...
中学受験

低学年を文化祭に連れて行っても意味はないのか

少し前にSNSで、1年生や2年生の子を文化祭に連れて行っても、何年後かにその学校に入るために勉強頑張ろうと思う子がいるのかという意見を見ました。確かに1年生や2年生の頃の記憶なんて鮮明に残っている子は少ないでしょう。だけど、小学生なんて何が志望動機になるかわかりません。
中学受験

解答は親が管理する

よく子供に家庭学習の範囲を指定してやっておくように言ったら、答えを丸写ししていたという話を聞きます。でもこれは、まだ幼い児童の心理としては、当然なのではないかとも思います。大人だって、誘惑に負けることは多いです。
中学受験

中学受験で一番心にささった言葉

私は息子が幼児の頃や中学受験の本やネット記事やブログやSNSなどで、色々な体験談や意見を見てきました。実際の失敗談など、とても参考になるものもありました。逆に成功談については、納得いくものもありましたが、中には明らかに地頭だろうと思えるものも多く、普通の子の親御さんに対して誤解を招くのではないかと不安になるものもありました。
中学受験

算数優先の現状

息子は小1の前半までは文章読解や漢字にも毎日取り組んでいました。だけど中学受験の算数の難しさを知った私は怖くなり、とりあえず小1の後半からは予習シリーズを使って算数を中心に進めました。5年生の途中からは私の手に負えなくなり、今は夫に見てもらってます。
タイトルとURLをコピーしました