新設校の怖さ | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

新設校の怖さ

新設校の入試

最近SNSなどでも騒がれていましたが、来年度から新たに新設される学校の入試で色々と問題があったようです。

問題となっているのは、最近流行りの女子校を共学化すると同時に国際という名前をつけて、新たに生まれ変わらせている学校です。

国際化×共学化」でも書きましたが、私はあまりそういった学校には魅力を感じないタイプの人間で、どちらかといえば古くからの伝統を大切にしている学校に惹かれます。

ただ最終的には息子の希望も大切にしたいと考えているので、この先どうなるかはわかりません。

そういった意味で決して他人事ではないと感じました。

合格発表の時間

まず問題となったのが合格発表の時間が遅れたことです。

中学受験では前日の合格発表の結果を見て、翌日以降の受験校を決める方もいます。

そして出願には締め切り時間があります。

問題の学校は予定時間を1時間以上オーバーし、日付が変わってから合格発表があったようです。

そのため、ダブルで出願するはめになった方も結構いたのではないでしょうか。

ちなみにどうやら出題ミスがあったようで、それが原因だったと噂されています。

合格者の隣の列

SNSで見かけた話ですが、これから入学試験を受ける子と、前日に合格して合格証を受けとる子が隣にならばされていたそうです。

この件に関しては気にしすぎだという声もありましたが、個人的には、前日に試験を受けて再挑戦している子もいる中で、少し配慮が足りないと感じました。

倍率

問題の学校の倍率はかなり高く、入試の回によっては200人以上受験して合格は10人に満たなかったり、合格者なしという厳しい回もありました。

中学受験では、辞退者を見込み募集人数以上の合格者を出す学校が多いそうです。

またSNS上で見かけた話では、保護者の質問に対して、学校側が募集人数よりもたくさん合格者を出すという内容の返答をされていたようです。

もしも、その話が本当であれば少しひどい気もします。

学校側の発言を100%信じすぎるのも良くないということなのでしょうか。

偏差値

近年女子校が共学化して成功している学校の中には、偏差値をつりあげるために入試回を細かくわけていると批判されている学校もあります。

今回問題になっている学校も、入試が細かく分けられていました。

やはり偏差値のみで学校を判断するのは、とても危険だと感じます。

前年の事例

新設校は前年の合格者数や倍率がわからないので怖いと感じます。

また過去には、新設されて間もない学校がテレビで紹介されて、倍率が一気に上がったという話もあります。

倍率が高いということは、ほんの少しの差で合否が分かれてしまいます。

偏差値や過去問との相性も重要ですが、やはり倍率も重要だと感じます。

とにかく不安要素が多いので、新設校は息子には勧めないでおこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました