中学受験 | ページ 35 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

サピックスはじめての組み分けテストの結果

少し前にはじめて受けたサピックスの組み分けテストの結果が出ました。予想通りの息子らしいテスト結果でした。算数は偏差値50台でした。サピックスの入室テストの算数の偏差値は40台だったので、これでもかなり健闘したほうだと思っています。
中学受験

サピックスの宿題とは

多くて大変だと言われているサピックスの宿題ですが、いまだによく理解できていません。基礎力トレーニングについては提出が必要か塾に聞きましたが、提出の必要はなく塾にも持って来る必要もないと言われました。丸つけも全て自宅で完了させて、塾では一切確認しないようです。
中学受験

中学受験自走モードにするために親ができることを読んで

よく中学受験で大切なのは、子供自らが勉強に取り組む姿勢だと言われています。中学受験が自分ごとになっておらず、親に言われて嫌々やっても成績が伸び悩むと書かれている本は多いです。私も子供の勉強に対する姿勢は大切だと思っています。
中学受験

組み分けテストと選挙

昨日は日曜ですがサピックスの組み分けテストでした。息子はわからないところがあり、とりあえず最後は適当に解答欄を埋めたそうです。試験当日もまぐれで当たる可能性はゼロではないので、最後の最後に何かを書くというのは習慣にしたいと思います。
中学受験

低学年の偏差値があてにならないと思う3つの理由

息子は年長の頃から漢字検定3回、算数検定2回、全国統一小学生テス2回、リトルスクールオープンテスト、サピックスの入室テストと、ものすごい回数のテストを受けています。でもこんな子供は全国で何%いるでしょうか。息子と同じ年のお子さんの中には、前回の全国統一小学生テストが初めてのテストというお子さんも多かったと思います。
中学受験

順調すぎることへの不安

息子はケアレスミスなどはしているものの、テストの偏差値だけは良いことが最近続いています。そして、それが逆に私の中で大きな不安要素となっています。私は低学年のテストの偏差値や塾のクラスは関係ないと自分自身に言い聞かせていますが、心の底からそう思えるのは息子が大きな失敗をしていないからなのかもしれません。
中学受験

息子のプロフィール

息子は小学1年生で公立小学校に通っています。年長の時にサピックスの入室テストを受けて合格し、現在はサピックスに通塾しています。年長からタブレット学習のスマイルゼミを3年先取で契約していますが、計算ドリルと漢検ドリル以外は普段あまり使っていません。
中学受験

国語の先取は難しい

算数の先取は根気よく教えて何度も繰り返せば普通の子でも先取が可能だと思います。 逆に国語は文章読解の問題を見ていると、低学年での先取は難しいと感じます。国語は普段の生活や経験から想像する力が必要だと感じます。
中学受験

さぴあ作文コンクール

ひと月ほど前に、息子がサピックスから「さぴあ作文コンクール」のお知らせのチラシを持って帰ってきました。私は作品を提出するようなコンクールで親が子供に手を貸すのは良くないと思っています。誤字などは添削しても良いと思いますが、親の指示で表現を変えさせたり文章を付け加えたりするのはダメだと思っています。
中学受験

小1の全国統一小学生テストの結果

先日、全国統一小学生テストの結果を受け取りました。そして結果を見てうなだれました。あれほど日頃から言い続けてるのに、またケアレスミスしていました。しかも前半の問題で、よくあるパターンの問題。本当にがっかりしすぎて、偏差値は良かったのに全く喜べませんでした。
タイトルとURLをコピーしました