中学受験 低学年は先取学習か思考力問題か よく低学年の勉強について、話題にあがるのは低学年の子供に、先取り学習させるべきか、学年なりの思考力を鍛えるようなドリルをさせるかという問題です。 2024.05.20 中学受験
中学受験 中学受験で犠牲にしているもの 中学受験は子供の貴重な小学生時代の時間を犠牲にしているという人もいますが、私はそうは思っていません。ダラダラとゲームや動画を見て過ごすよりは、自分の目標に向かって頑張ることのほうはずっと充実していると考えています。 2024.05.17 中学受験
中学受験 ライバルにすらならない 塾友 息子は、小3になってから学校で塾の話をする友達ができました。 校舎は違いますが、同じSAPIXに通っているということもあり、たまに授業内容なども楽しく話しているそうです。 息子は幼児期からの先取学習の効果で、今は塾... 2024.05.15 中学受験
中学受験 熱望校とチャレンジ校と第一志望 以前、熱望校は残念でしたが、第一志望には無事合格しましたというようなことを書いている人を見たことがあります。だけど、熱望していたということは、そこが本当の第一志望だったのではないでしょうか?もし熱望校合格なら、きっとその人の子供は、第一志望の学校を辞退して熱望していた学校に進学していたはずですよね? 2024.05.13 中学受験
中学受験 中学受験は小学生時代を犠牲にするのか 中学受験に批判的な見方をする方の中には、貴重な小学校時代を犠牲にしてまで受験勉強をさせるべきではないとおっしゃる方もいます。だけど、それを言い出したら高校受験は貴重な中学校時代を犠牲にしているし、大学受験は貴重な高校時代を犠牲にしていることになりませんか? 2024.05.10 中学受験
中学受験 小3のゴールデンウイーク 小3 小3のゴールデンウィークですが、塾通いする子も増えたせいか、遊びと勉強を両立する子や、遊びより勉強にウエイトをおく家庭も増えてきたと思います。 少なくとも、ただ遊んでいることの多かった幼児期や低学年の頃よりは、ゴールデン... 2024.05.08 中学受験
中学受験 比が多すぎる 比 予習シリーズの算数が、5年生の下に入ってから急激に内容が難しくなったことは以前にも書きましたが、前半からこれでもかというほど比が出てきます。 ある親御さんが比さえ先取しておけば何とかなるとおっしゃっていたのがわかる気がしま... 2024.05.07 中学受験
中学受験 何周すれば長期記憶に入るのか 予習シリーズの理科と社会ですが、全く進んでいません。原因は春休み遊び惚けていた上に、最近放置気味だったからです。一度、読んで覚えてくれればよいですが、数回読んで演習問題に挑んでも間違えます。 2024.05.05 中学受験
中学受験 予習シリーズの難易度の上がり方が恐ろしい 息子は何とか、予習シリーズの算数5年上を終えて数カ月ほど前から5年下に入ってますが、全く進んでません。 本当、4年→4年下後半→5年上→5年下前半と見てきて、ここまでえぐいレベルで難易度が上がっていくことに恐怖心を抱いてます。 2024.05.02 中学受験
中学受験 ストレスがたまる 数カ月前から夫に息子の予習シリーズの算数を教えるのを変わってもらっています。もともと文系の私では、だんだん歯がたたなくなってきていて、理系の夫のほうが適任だと思ったからです。だけど、理系で、算数ができるからこその辛さもやはりあるようです。 2024.04.28 中学受験