国語をどこまでさかのぼるべきか | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

国語をどこまでさかのぼるべきか

酷語

息子の国語の内容が本当にひどくて悩んでいます。

最初はむずかしめの長文読解をやっていましたが、もう最近は簡単なものに変更しています。

私は学校や塾の授業だけで国語はわりとできるほうだったので、どうしたものかと悩んでいます。

とりあえず、今は長文を解いてる時間がないので、SAPIXのテキスト以外は短文で簡単ですぐできる「小3 特訓ドリル」を使っています。

SAPIXのテストは、幼稚園から低学年まで、毎日文章読解を解いてきた経験をいかして、何となく勘で解いてる気がします。

ですが文章の読み込みがあまいせいか、想像力の欠如か、隠された本当の気持ちに気付けないことも多いです。

これまでは、それでも読むスピードが速いので偏差値60未満をとることはめずらしかったです。

ただ記述が増えるにつれ、昔と比べると、偏差値は50台後半へと、落ちてきています。

また学校の算数のテストは、ほぼ満点なのに対して、国語はケアレスミスが目立ち、満点は算数に比べると少ないです。

主語・述語

主語、述語、修飾語などについても、どこまで理解しているのかわからず、そこまで戻ってやらせています。

一応サイパーの「文の組み立て特訓主語・述語専科」を使っていますが、これってきっと低学年用ですよね…。

それでも、述語が先に書かれて、主語が後に書かれているものはたまに間違っています。

まだ始めたばかりで、どこまで効果があるかわかりませんが、とりあえず、息子は作文が苦手なので、このレベルからやりなおそうと思います。

ただ、算数で時間がないので、どこまで進められるかは、今のところわかりません。

タイトルとURLをコピーしました