中学受験 | ページ 8 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

中学受験

中学受験

空間認知能力を高めるためにあがく

凸凹 息子は発達障害の診断はおりていませんが、IQの差が40近くあり、空間認知能力が極端に低いです。 一応IQ的に見れば、平均値には収まっているようですが、それでもやはり周りの子と比べて、困りごとは多い気がします。 そし...
中学受験

もっと高みを目指すべきなのか

学校ではサピックスなどの塾に通う子がどんどん増えてきているようで、塾の話題も以前より多くなってきているようです。中には御三家から東大を目指していたり、医師になるため医学部を目指していたりと、今から明確な目標がある子もいます。
中学受験

SAPIXのαの基準

偏差値60でも届かない 前に、ネットで、偏差値60ちょうどでも、アルファベットコースの校舎もあることに対して、厳しいなという意見がありました。 実際、校舎ごとに、設置されているクラスの数もαコースの数も違います。 ネット...
中学受験

算数優先にならざるをえない理由

算数の先取学習 我が家はもともと、算数の先取学習に力を入れてきました。 ただ、国語の記述力が低いことや、理科や社会は覚えることが多いことを考慮し、今年からは少しずつ学習を始めようと思っていました。 だけど、結局算数優先で...
中学受験

計算問題すら間違う母親

途中式を書かない 以前「途中式を書かない子」でも書きましたが、いまだに相変わらず、途中式を飛ばして息子は計算問題をこなしています。 そんな中、先日、息子は□を使った問題を間違えていました。 私はそのやり方を見て、私が教え...
中学受験

粘り強さは発達障害のこだわりだったのか?

幼児期のねばり強さ 幼児期から息子は、勉強でもパズルでも、ねばり強く自分で答えを導き出そう出そうという姿勢が強いと感じていました。 そして、頭の悪い私は、それを息子の特性だとは少しも疑わず、息子は問題に粘り強く向き合う力がある...
中学受験

好きな学校と嫌いな学校

学校見学やパンフレットなどを見ていると自分の学校の好みがある程度わかってきます。私には好きな学校と、あまり好きではない学校があります。そして好きな学校はやはり進学校と言われる学校よりも、大学付属に多いと感じます。
中学受験

週末は交代制

勉強の日 我が家は、おでかけや旅行の予定のない週末は、わりとがっつり勉強しています。 そもそも、旅行やおでかけが多すぎるので、そのぐらいしないと他の子よりも勉強不足になってしまいます。 それでも適度な休憩や自由時間はとっ...
中学受験

小4の土日は勉強しないほうがいいのか?

確かに小4で全力を出してテスト対策をした結果、成績の良かった子が、小5で成績が下がったり、時間が足りなくなるという子の話はよく聞きます。 でも、そんな子がもし、小4から、土日にずっと遊んで過ごしていたら、どうなるでしょうか?小5になったら、勉強についていけるようになり、成績が上昇するでしょうか?私は、そのような子は稀だと思います。普通の子は、ずっと、そのまま低空飛行になるのでは、ないでしょうか?
中学受験

スマイルゼミと予習シリーズの計算問題は違う

息子はスマイルゼミの計算ドリルを年長からやっていました。年長の頃には時間はかかるものの6年生の計算問題までこなしていました。だけど、惰性で数年続けた結果、最初の頃は良かったのですが、2年生頃からタイムも正答率それほど上がらず、今に至ります。
タイトルとURLをコピーしました