haru | ページ 6 | 普通の子がこつこつ頑張る中学受験

haru

教育全般

悩む算数検定

息子は今、5年生の範囲までの算数検定に合格しています。すでに私の中に検定への興味がなく、中学受験の特珠算のパターンを詰め込むことに必死です。ただ、かつて私は、3年生までに小学校の6年生の範囲を終わらすという目標を持っていました。
中学受験

低学年を文化祭に連れて行っても意味はないのか

少し前にSNSで、1年生や2年生の子を文化祭に連れて行っても、何年後かにその学校に入るために勉強頑張ろうと思う子がいるのかという意見を見ました。確かに1年生や2年生の頃の記憶なんて鮮明に残っている子は少ないでしょう。だけど、小学生なんて何が志望動機になるかわかりません。
教育全般

反抗期と甘えん坊

反抗期の加速 最近、息子の反抗期の加速が激しいです。 叱ると難癖をつけて、言い返してきます。 でも、その理論があまりにも滅茶苦茶で残念な気持ちになります。 だから、もちろん論破します。 一応そのあと、くわしく...
教育全般

発達障害の症状は大きくなるほど強くなるのだろうか

障害については、いまだ私も勉強中で、どうするのが正しいのか悩んでいます。普通の学校生活が送れないほどひどい状況であれば、診断を受けて、障害者手帳をもらい、専門の学校などに通って就職を斡旋してもらうのが良いのでしょう。
中学受験

解答は親が管理する

よく子供に家庭学習の範囲を指定してやっておくように言ったら、答えを丸写ししていたという話を聞きます。でもこれは、まだ幼い児童の心理としては、当然なのではないかとも思います。大人だって、誘惑に負けることは多いです。
中学受験

中学受験で一番心にささった言葉

私は息子が幼児の頃や中学受験の本やネット記事やブログやSNSなどで、色々な体験談や意見を見てきました。実際の失敗談など、とても参考になるものもありました。逆に成功談については、納得いくものもありましたが、中には明らかに地頭だろうと思えるものも多く、普通の子の親御さんに対して誤解を招くのではないかと不安になるものもありました。
中学受験

算数優先の現状

息子は小1の前半までは文章読解や漢字にも毎日取り組んでいました。だけど中学受験の算数の難しさを知った私は怖くなり、とりあえず小1の後半からは予習シリーズを使って算数を中心に進めました。5年生の途中からは私の手に負えなくなり、今は夫に見てもらってます。
中学受験

体験からの学びを親が決めるのは難しい

よく種まきと言って、幼い子供に様々な体験をさせて、体験から学ばせようとする方達がいます。だけど私は、息子が幼児の頃からこの方法に懐疑的でした。やはり体験からの学びは一部の優秀なお子さんと、よほど印象に残ったこと以外は難しいと確信しています。
中学受験

グダグダになった夏休み

今年の夏は勉強も遊びも頑張ろうと思っていましたが、結果的に遊びだけ頑張って終わってしまいました。ただ私の体の調子も良くなく、今後もっと悪くなることを考えるるなら、今年たくさん遊んでおいてよかったです。息子も、かなり満足してくれたようです。
その他

夏の疲れが出て夏風邪に

9月1日からブログを再開する予定でしたが、夏風邪をひいてしまったようで、家族全員ダウンしています。そのため、今日からの再開は難しくなりました。きっと1週間ほどたてば、体調も良くなると思うので、その頃には再開しようと思います。今は自分の体調と家族の体調を大切にしたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました