中学受験 SAPIXの生徒が増えてる! 前々回の7月度復習テストから、前回の10月度確認テストで、サピックスの生徒数がかなり増えてることに気付きました。具体的には、3543人から4139人まで500人以上増えています。これは内部生のテストなので、外部生はテストを受けていないことを考えると本当に入塾者が増えている気がします。 2024.11.12 中学受験
中学受験 SAPIXの授業は入試内容に近づいてきているのか? 少し前の話ですが、夫がサデイリーピックスの算数を見て、内容が入試の内容に似てきていると言いました。実際、算数を教えてくれているのは夫なので、多少、入試内容に近づいてきているのかもしれません。ただ、私が見てもさっぱりどこらへんが近づいてきているのかよくわかりません。 2024.11.11 中学受験
中学受験 SAPIX3年10月度の確認テストの結果 今回の10月度確認テストはは、算数が51.9点、国語が68.2点とかなり偏差値に差がありました。国語の平均点は、いつもよりかなり高く、それだけ簡単だったのかもしれません。もしくは、きっちりと対策してくる子が増えたのでしょうか。 2024.11.08 中学受験
中学受験 習い事を整理するか悩む 気付けばもう早いもので、いつの間にか、あと約3カ月ほどで新4年生になることになりました。本当は、幼児期から習っている習い事は、ギリギリまで続けたかったのですが、やはり勉強との両立の難しさを感じています。 2024.11.07 中学受験
中学受験 やまをはる 対策 SAPIXのテストは範囲のない組み分けテストと、範囲のある確認テストや復習テストがあります。 組み分けテストは範囲がないので、半ばあきらめて、対策せずに受けさせています。 一方、確認テストや復習テストは、最近少しず... 2024.11.06 中学受験
中学受験 夫のストレス 限界 夫のストレスが限界に達しかけているようです。 最近は、休みの日に息子に勉強を教えていても、あまりにも理解力がなかったり、前日教えた部分をすっかり忘れていると、頭痛がするようになってきました。 そして今日はここまでに... 2024.11.05 中学受験
中学受験 文化祭めぐりはかなりの痛手 中高一貫校の文化祭も、そろそろ終盤にさしかかっています。我が家も今年は息子と何校か見に行きました。ですが、文化祭はだいたい土日祝に開催されます。これが何気に痛手になりました。 2024.11.01 中学受験
中学受験 ロングスリーパーの不利を感じる 気付けば息子はもう3年生ですが、相変わらず朝は眠そうです。それどころか、最近夜も以前より眠そうで、どうしたらいいか本気で悩んでいます。新4年生から、今は18時30分に授業が終わるので何とかなっていますが、新4年生からいきなり終わりが20時になるそうです。 2024.10.30 中学受験
中学受験 やはり土日の遊びは諦めるべきなのか 秋に入ってから、夏休みの遅れを取り戻そうと、いつもよりも土日のおでかけを減らして頑張っています。とはいえ、文化祭に2日連続で出かけたり、月1~2回は朝から晩まで遠出して遊んでいるので、まだまだ足りないのかもしれません。それでも、晴れた日に家にこもって勉強していると、私のほうが気が滅入ってしまいます。 2024.10.28 中学受験
中学受験 効果は不明だけど苦手の把握にはぴったりかも 以前、息子の空間認知能力を高めようと必死であがいた結果、「天才脳ドリル 空間把握」の問題集を購入しました。初級編は幼児でもできるような簡単なものが多かったので、息子も苦労しませんでしたが中級編はやや難しく空間認知脳力の低い息子は同じ分野の問題でよく間違えていました。 2024.10.25 中学受験